1月 13 2011年

退職

[ 投稿時刻 ] 23:51 | [ 投稿者 ] ひょっとこ 

本日、おたふくが第二子出産による退職。お疲れ様でした。
本来なら昨年末までのところ、忙しい時期だということもあって会社から慰留をされ、半月間延長しました。

会社の籍は2月末までありますが、これから有給消化に入ります。パパのプチ単身赴任中、大きくなってきたお腹で保育園への送迎はもちろん満員電車に揺られての出勤等、本当に大変だったと思います。最後の最後までお仕事が忙しかったらしく、その後に関係部署への挨拶やデスクの後片付け等々… ふーむ。

そんなわけで、今日は疲れ果てて寝てしまったようです。直接言葉を掛けることはできなかったけれど、

本当にお疲れ様。ご苦労様でした。

パパが関西に戻ったら、ささやかなお祝いをしましょう。

本人は再び働きたい気持ちを持っているので、下の子が手を離れれば再び働くことでしょう。それまで、育児・家事に追われる毎日になると思いますが、前向きに、手を取り合って頑張っていきましょう!!

Share
ブログ村ランキング に参加しています。エントリーをご覧になった方は、下記バナーを 1 クリックしていただければ幸いです。
ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 子育てブログへにほんブログ村 子育てブログ 乳児育児へにほんブログ村 子育てブログ パパの育児へにほんブログ村 子育てブログ 親バカへにほんブログ村 家族ブログ 家庭・家族へ
子育てスタイルのランキングに参加中♪ よろしければクリックしてくださいね♪
1月 13 2011年

妊娠32週目の健診 [ 2人目 ]

[ 投稿時刻 ] 10:12 | [ 投稿者 ] ひょっとこ 

さて、昨日は年始初の健診日でした。妊娠32週目になり、いよいよ迫ってきた感じがあります。
年末年始に帰宅した際も、おたふくのお腹の大きさに驚きました。

実は、おたふくから胎児の胎動がここ数日イマイチだという報告を受けていたので、健診結果には少しドキドキしていました。精神的ストレスかも… などと考えてみたりもしました。しかし、

杞憂

に終わりました。ほっ。

お腹の胎児は非常に元気だとのことです。重さは1.5kgぐらいらしく、少し小さめだということです。でも、まぁ、きっと生まれてくる頃にはポニョと同じぐらいになるんじゃないでしょうか。何事も帳尻を合わす夫婦の子供ですし。

Share
ブログ村ランキング に参加しています。エントリーをご覧になった方は、下記バナーを 1 クリックしていただければ幸いです。
ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 子育てブログへにほんブログ村 子育てブログ 乳児育児へにほんブログ村 子育てブログ パパの育児へにほんブログ村 子育てブログ 親バカへにほんブログ村 家族ブログ 家庭・家族へ
子育てスタイルのランキングに参加中♪ よろしければクリックしてくださいね♪
1月 13 2011年

我が子との時間、大切にしていますか?

[ 投稿時刻 ] 09:10 | [ 投稿者 ] ひょっとこ 

子供が喜んで親と出かけてくれる年齢をアンケート調査した結果がニュースサイトに載っていましたので、以下に転載します。

我が子との時間、大切にしていますか?-アメリカンホームとアイシェアが共同調査
冬休みなどの長期休みになると親と子どもが一緒に過ごす時間が増えるが、子どもは何歳くらいまで親と喜んで出かけてくれるのだろうか?

アメリカンホーム保険会社株式会社アイシェアは共同で意識調査を実施し、15歳以下の子どもを持つ30代から50代の男女1,088名の回答を集計し公開した。

● 子どもの長期休み「面倒だ」46.6%

まず普段の休日について家族そろって出かけることがあるとした972名に、どこへ行くことが多いかを複数回答で聞いたところ「ショッピングセンター(87.2%)」が最多だった。また、これまで子どもを連れて行って一番楽しそうだった場所には「遊園地(24.4%)」、「海・山・川などの自然(15.5%)」が上位に入り、その他の自由回答では「サッカー観戦」、「外食」、「鉄道・飛行機を見に行く」の回答が複数見られた。

子どもが長期の休みに入ると親と過ごすことも増えるが、子どもが長期休みに入ると正直面倒だと『思う』のは「とても思う」と「少し思う」を合わせた 46.6%。女性では男性よりも30.9ポイント高い70.8%となった。面倒だと思うことの上位は女性が「食事の用意が増える(83.7%)」、「自分の時間が減る(43.1%)」で、男性は「家の中でうるさい(48.9%)」、「どこかに連れて行かなくてはならない(35.3%)」(複数回答)。父親も母親も子どもに多くの時間を取られているようだ。

● 子どもが喜んで親と一緒に出かけてくれるのは小学生まで?

子どもを連れて遊びに行くのが面倒だと思う父親も少なくないが、子どもは何歳くらいまで親と喜んで出かけるのだろうか?子どもが喜んで親と外出するのは、「9歳~11歳まで(41.4%)」だと思う人が最も多かった。男の子がいる553名と女の子がいる535名に、それぞれ子どもが異性の親とお風呂に入らなくなると思う年齢を聞くと、どちらも「9歳~11歳」が最多。親と喜んで外出しなくなる年齢と同様の結果になった。

また、親と外出するのが嫌だった年頃が「ある」とした610名に、最も嫌だった年齢を聞くと、女性は「12歳~15歳(50.0%)」、男性はそれよりも少し遅い「16歳以上(48.6%)」と答えた人がそれぞれ最多となっている。自分は中学生や高校生以上になっても親と喜んで出かけていたが、自分の子どもが喜んで一緒に出かけてくれるのは小学生までではないかと予想しているのだろうか。

● 子どもの親離れ「早そう」-父母に理由の違いが

親の子離れ、子の親離れについて、全体の65.3%、女性に限ると71.3%が『親離れが早い』(「絶対親離れが早い」と「たぶん親離れが早い」の合算)と回答した。全体の75.3%が、子どもが家族の中で一番よく会話しているのは「母」としているが、母親は子どもの親離れが早いのではと考えている。
「子離れ」と「親離れ」どちらが早いと思いますか?
「子離れ」と「親離れ」どちらが早いと思いますか?

なお、女性が子どもの親離れが早いと思う理由の1位は「親が子離れする自信がないから(35.1%)」。男性も、子離れより『親離れが早い(63.8%)』と思う人が多かったが、その理由の1位は「子どもの自主性・判断力が育っているから(37.4%)」が最多(複数回答)。父親と母親では理由に違いが見られた。

今は子どもを遊びに連れて行くのが面倒だと思っていても、いずれ子どもが親と外出するのを嫌がる時がくるかもしれない。それまでにたくさん家族で出かけて思い出を作っておいてはいかがだろうか。

転載元 : japan.internet.com 2011年1月12日 12:10

自分のことを振り返ると、やはり中学生になると両親と一緒に外出するのは恥ずかしかったような記憶があります。それはスーパーへの買い物への荷物持ちであっても。スーパーでは、微妙に距離を取ってみたり…苦笑

しかし、浪人生時代のセンター試験の採点の日に阪神大震災で自宅が全壊し(センターで何点取れたのか、、、いや、何点しか取れなかったのかなんて知る由もありません。知らない方が幸せだったと信じてます…)、水道局までバケツを下げて水をもらいに行ったり、社会人になって自宅を出たり、そして自分に家族が出来たり…etc. すると、いつの間にか忘れてますよね、そういう気持ちも。

それは、悲惨な時期を家族で乗り越えたり、家族と離れたことで見えなかったものが見えたりしたことも大きいと思います。簡単に言ってしまうと、それが「家族や親子の絆」なのかもしれません。これまで両親がかけてくれた愛情の深さを実感するのは、むしろ自分が親になってから… というのは罰当たりな話なのかもしれませんが。

多分、自分の子供も年頃になればボクたち親からは離れていくでしょう。女の子なので、思春期にパパとは洗濯物を分けて欲しいなんて思われるかもしれません… (T_T)

でも、子供たちにも家族が出来たときに、ボクたち親の気持ちが分かってもらえるような家族の絆を育み、これからもそういった家族関係・親子関係を築いていきたいと改めて感じた次第です。もちろん、子供がある程度の年齢に達した時には、子供の自主性を重んじて、「一人の大人」として扱い、我々には「子離れ」が求められるわけですが… そういったことで「家族の信頼」を深めていきながら、「家族の形」を熟成させていく必要があるのでしょうね。

はたして、できるのだろうか!?

Share
ブログ村ランキング に参加しています。エントリーをご覧になった方は、下記バナーを 1 クリックしていただければ幸いです。
ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 子育てブログへにほんブログ村 子育てブログ 乳児育児へにほんブログ村 子育てブログ パパの育児へにほんブログ村 子育てブログ 親バカへにほんブログ村 家族ブログ 家庭・家族へ
子育てスタイルのランキングに参加中♪ よろしければクリックしてくださいね♪