3月
31 日
2008年
[ 投稿時刻 ] 23:35 | [ 投稿者 ] ひょっとこ
昨年の今日、こちらで挙式しました。年月が流れるのは早いもので、もう 1 年が経ちました。
そういえば、挙式当日の朝まで完徹で二人で用意して、ボロボロになりながら迎えた挙式・披露宴。打ち合わせ段階から、担当していただいたスタッフの方々に恵まれたが、唯一残念だったのは司会の度重なるチョンボ。しかも、本番で… まぁ、それも今となっては良い思い出。総じてホスピタリティの高い会場・スタッフでした。
そして、この 1 年。自分の身の回りの変化… 転職もそうだが、新しい命を授かって、日々の成長(奥さんの体調の変化)を楽しみながら、毎日毎日忙しく働く中でも感じる充実感。
人生なんて山あり谷あり。良いこともあれば、悪いこともある。雨の日もあれば、快晴の日も、曇の日も… でも、自分にとって、現在
…と、思う。。。たぶん(ボソッ)
Read more »
3月
30 日
2008年
[ 投稿時刻 ] 23:56 | [ 投稿者 ] ひょっとこ
こんばんは。ひょっとこ です。
今週は妊娠 18 週目に入ります。
先週に比べて、おたふく のお腹がずいぶんと大きくなりました。画像を並べて見てみると一目瞭然!! 左が今週、右が先週。
明らかに下腹部が丸みを帯びてきました。これも赤ちゃんが無事に成長している証拠だね♪ 母胎から栄養をしっかり吸収して、これからどんどん大きくなっていくんだろうなー。次回検診時のエコーが楽しみだー♪
3月
30 日
2008年
[ 投稿時刻 ] 23:48 | [ 投稿者 ] ひょっとこ
朝から冷たい雨が降る中、実家の母と我々二人で中山寺に行き、安産祈願の腹帯とお守りをもらってきました。今日は春とはいえ、非常に寒い一日でした。こんばんは。ひょっとこ です。
一昨日から風邪気味だった おたふく は、中山寺から帰ってきてから更に体調を悪化させてしまいました。んー、妊婦はむやみやたらと薬は飲めないので、風邪は御法度なのに (T_T) とにかく、安静にして養生させます。
なお、今日貰ってきた腹帯は、妊娠 5 ヶ月の最初の戌の日に、安産を願って、おたふく のお腹に巻きます。ちなみに、妊娠 5 ヶ月に入った最初の戌の日は、
次は 12 日後なので、実は今週の金曜日(4 日)なんです♪
Read more »
3月
29 日
2008年
[ 投稿時刻 ] 23:46 | [ 投稿者 ] ひょっとこ
東京にいる おたふく 姉(長女)が子供たち(10 歳の男の子と 9 歳の女の子)の春休みを利用して、実家に帰省しているということで、夕方から おたふく の実家へ行き、晩ご飯に焼肉ご馳走になりました♪ いやー、おいしった!! 満腹です(*^_^*) 帰りには夕飯のおかずも数品いただきました。いつもいつも本当にありがとうございます。というわけで、ひょっとこ です。こんばんは。
さて、今回、義姉さんは公共交通機関を利用して帰省されたにも関わらず、自分の子供たちが小さい頃に着ていた洋服等を持参してくれたようです。重かったでしょうに、本当にありがとうございます。大量にありました。
いただきましょう、いただきましょう。貰えるもんは何でもいただくのが、我が家のポリシーです(笑)
今回いただいたものは全て保存状態が良く、中には おたふく が姪っ子のために買ったファミリアの赤ちゃん用の肌着もありました。
綺麗だし、ほんまにビックリ!! 他にも新品の涎かけや洋服も♪
赤ちゃんは成長が早いから、服はすぐに小さくなるだろうし、ミルクを吐いたりもするので服もすぐに汚れるだろう。とっても助かります♪
Read more »
3月
27 日
2008年
[ 投稿時刻 ] 23:37 | [ 投稿者 ] ひょっとこ
本日、おたふく は会社を休んで朝から病院に行ってくれました。検査の結果、子宮の長さも十分にあるとのことで、現時点では流産の心配も無いということでした。ほっと一安心♪
ついでに、先生が子供の性別を教えてくれたそうです。我が家には、
が生まれるようです。
男の子の名前は考えてた(二人の中では合意済みだった)けど、女の子の名前は考えてなかった(複数の候補が挙がっている段階)なー(汗)
これまで男三兄弟で育ってきた ひょっとこ にとっては、家族の中に女の子がいるシチュエーションが無かったわけで、華々しい雰囲気になるのかなー… なんて、想像に胸が膨らむわけです。男親は女の子を溺愛するともいうし…
とか言われても、やっぱり年頃にもなると、
結婚なんてことになったら、、、
などと思うのだろうか。。。想像できねー!!
Read more »
3月
26 日
2008年
[ 投稿時刻 ] 23:22 | [ 投稿者 ] ひょっとこ
お腹が張るという件、「妊娠5ヶ月 お腹が張る」と、Google 先生に質問してみました。
で、出てきた答えの中でトップにあったページが Yahoo! の Q & A サイトでした。
このページによると、質問者は おたふく と同じように、仕事が忙しそうな感じで、朝夕のお腹の大きさを比べると、夕方は膨れ上がっている感じらしい。また、下横腹やおへその下辺りが時々痛むとのこと。
で、ベストアンサーによれば、お腹が張るという状態は、子宮が収縮して胎盤に血液が行き渡りにくいから発生するとのこと。
らしい。
胎盤に血液が行き渡りにくいということは、赤ちゃんが十分育たない環境を引き起こし、通常より小さく生まれるといったことに繋がる可能性もあるとのこと。早めに産婦人科に行き、張り止めの薬を貰った方が良いというアドバイスもあった。
また、別の回答者のコメントには、妊娠 5 ヶ月頃のお腹の張りを放置した結果、稽留流産になったとの一文もあった。
これは一大事!! 一刻も早く、おたふく を病院に行かせなければ… と思って、このページをプリントアウトして読ませたところ、
(上記ページより抜粋)
—
決して脅すわけじゃないし、無事に出産までこぎつけてほしいからあえて正直に書きますが、2番目の子が質問者さんと同じころしょっちゅう張ってたんです。稽留流産しました。
その頃は「張る」感じが分からなくて、上の子の世話もあって先生にも連絡せずほっといたんです。
次の検診時には心音がありませんでした。
—
この部分が非常に応えたらしく、明日は会社を休んで病院に行くことにしてくれました。
Read more »
3月
25 日
2008年
[ 投稿時刻 ] 23:56 | [ 投稿者 ] ひょっとこ
おたふく は仕事が忙しいらしく、今日も帰宅は遅かった模様。更に遅く、終電で帰宅したアタクシに矢継ぎ早に話しかけてくる おたふく、
おたふく(以下、お):「なんかさー、お腹の下の方が突っ張って痛いねん」
ひょっとこ(以下、ひ):「そりゃ、赤ちゃんが大きくなってる証拠やろう」
お : 「そうかなー…」
ひ : 「赤ちゃんが大きくなるにつれ、母親の腹の皮も伸びるってもんや」
お : 「お腹も張るねん… カチンコチンに硬い」
(ひ : おたふく のお腹をさすりながら)
ひ : 「ほんまにカチンコチンやなー」
お : 「でしょー。大丈夫かなー???」
ひ : 「あとでネットで調べとくわー」
朝はフニャフニャと柔らかいお腹も、夜になるとカチンコチンに硬くなってくるらしい。日中、ずっと同じ姿勢だからお腹にストレスがかかっているのか、それとも、赤ちゃんを守るためにある程度の強度を保とうとしているのか…
今日はもう遅いので、明日調べてみよう。
Read more »
3月
23 日
2008年
[ 投稿時刻 ] 22:59 | [ 投稿者 ] ひょっとこ
こんばんは。ひょっとこです。
今週は妊娠 17 週目です。今週から、毎週日曜日に おたふく のお腹を横から写真に撮ることにしました。ちょびっとお腹も膨らんできた感じです。妊婦っぽくなってきたかな。
ちなみに、お腹の中の赤ちゃんはというと、五感が発達してくる時期のようで、指しゃぶりをするようになるそうな。指しゃぶりによる触覚刺激によって脳が発達するそうです。脳にどんどん皺を刻んでいってるのかな???
Read more »
3月
22 日
2008年
[ 投稿時刻 ] 22:24 | [ 投稿者 ] ひょっとこ
アパレルメーカー W のアトリエセールが神戸で行われた。帰省中の おたふく 姉(次女)を実家でピックアップし、午前 10 時開始のセールなのに、現着は開始 1 時間半前!! それだけ早く乗り込んだにもかかわらず、待ち合いスペースの 14 列目。1 列に約 100 人ぐらいは並んでるので、皆さん、何時に来てるんですか???
そんなセールにて、自分たちの洋服もそれなりに買った後で、
買ったのは、手触りの良い生地で出来たジップアップパーカー。生まれるのは 8 月末予定だから、しばらくすると寒くなるので丁度良いかと♪ まだ性別が分からないため、男の子が生まれてきても、女の子が生まれてきても大丈夫なように、無難に黄色を選択…(^^; 左胸の部分には、キリンのアップリケもついてて、なーんてカワイイんでしょうか!! サイズは 60cm ですって♪
以上、子供服を見ながら、本人不在の中で早くもファッション談義に華を咲かせていた ひょっとこ & おたふく でした(親バカ)。
Read more »
3月
21 日
2008年
[ 投稿時刻 ] 23:55 | [ 投稿者 ] ひょっとこ
今日も、たまごクラブに載っていたサンプル請求で取り寄せたグッズが届いた。マドンナのスキンケアクリームの試供品 3 本セット。本当に小さな瓶に入ったサンプルで、すぐに使い切ってしまいそう。
おたふく は、まだ妊娠線は出ていないようだが、出てからケアし始めるより、出る前にケアし始めた方が良かろう。そう思って、ちょっと早めに取り寄せてみた。
Read more »