6月 30 2010年

久し振りにカイ坊ちゃんと遊ぶ

[ 投稿時刻 ] 23:01 | [ 投稿者 ] ひょっとこ 

今日はカイ坊ちゃん宅にお邪魔して、久し振りにカイ坊ちゃんと遊んだ ポニョ です。

久し振りの再会なので、おたふく は ポニョ が固まってしまうと思っていたそうですが、ポニョ は予想を裏切り、お邪魔した瞬間から我が物顔で家中を走り回り、カイ坊ちゃんにも動じることなく遊んだそうです。あら、珍しい…

おたふく曰く、カイ坊ちゃんの大らかな性格と、ポニョ の少し神経質な性格は相性ピッタリ!! とのこと。
おいおい、毎度毎度言いますが、勝手に ポニョ の将来を決めないでくれますか。嫁姑問題とかもあるじゃないの。いくら親が友達同士だからと言っても…

えっ!? なに!?

ポニョ、今日は自宅から用意して行った昼ご飯のおにぎりを平らげた後、カイママのパスタを 3 皿も食べた!? カイ坊ちゃんが 1 皿のところを??? 気持ち良いほど見事な食べっぷりに、カイママも感動していて、嫁姑問題もクリアやって!? あっそ… あっ、そーですか… でも、パパは認めませんからね。

パスタ、ごちそうさまでしたぁ♪

あたし、食べるのだーい好き♪ だって、女の子ですもの (*^_^*)
いや、とはいえ、とはいえですよ、、、少々食べ過ぎのような気がしなくもないのです。パパとしては…

さて、肝心の二人の様子はというと…

残念ながら、あまり交わることなく遊んでいたようです。

でも、カイ坊ちゃんってば、ポニョ の見てないところで腹を見せてセクシャルアピール!!

ちょっと見て見て、ボクの肉体美!!

残念ながら空振りでしたー。ぷぷぷ。

と思ったら、 今度は至近距離(ソファーに隠れたところに ポニョ がいます)でもう一回チャレンジ!!

ど、どうだー!?

それでもダメなら実力行使だー!! タッチ、ターッチ!!

カイ坊ちゃん、どさくさに紛れてどこ触ってんのよっ!!

(゚Д゚)ゴルァ!!
貴様ぁ、またしても ポニョ にちょっかいかけよったなぁー!!(怒)

Share
ブログ村ランキング に参加しています。エントリーをご覧になった方は、下記バナーを 1 クリックしていただければ幸いです。
ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 子育てブログへにほんブログ村 子育てブログ 乳児育児へにほんブログ村 子育てブログ パパの育児へにほんブログ村 子育てブログ 親バカへにほんブログ村 家族ブログ 家庭・家族へ
子育てスタイルのランキングに参加中♪ よろしければクリックしてくださいね♪
6月 29 2010年

幼保一体化推進に向けて

[ 投稿時刻 ] 23:43 | [ 投稿者 ] ひょっとこ 

先日書いた 子供手当てに関するエントリーのコメント でも触れましたが、認定こども園制度創設に向け、着実に事務方は話を進めているようです。もちろん、この制度によって待機児童が減るのであれば、それは喜ばしいことだと思います。が、ただでさえ大変そうな保育の現場。赤ちゃん、子供好きだけでは勤まるお仕事ではない、と ポニョ を保育園に送っていく度に思います。制度は出来ても、問題は現場が対応することができるのかだと思います… 待機児童を受け入れるために施設のキャパを増やしたら、当然、一人当たりの保育・教育の質は低下(一人当たりの保育・育児面積も当然減少)します。結果ありきではなく、行政として

子供にとって最も望ましい環境

を提供してあげることを念頭に議論を進めて欲しいものです。


幼稚園教諭と保育士、資格統合へ=13年度の「こども園」創設に併せ-政府検討

政府が、幼保一体化を推進するため、2013年度をめどに幼稚園教諭と保育士資格の統合を検討していることが28日、分かった。幼稚園と保育所の機能を兼ね備え、親の就労状況に関係なく子どもを預けられる「こども園」制度の創設に併せて実施する考え。現状では新資格を創設する案などが浮上している。政府は教職員免許法や児童福祉法を改正する方針だ。

現在、幼稚園は幼児教育を重視する教育施設、保育所は共働き世帯の子を受け入れる児童福祉施設と位置付けられ、教職員の資格も別々になっている。ただ、保育所でも3~6歳児に対して幼児教育を行っており、教育面で両施設の区別はなくなりつつある。

具体的な資格統合に際しては、両方の資質を兼ね備えた「こども士」といった新資格を創設する案がある。また、幼稚園教諭と保育士の資格を残したまま、取得カリキュラムを共通化する考え方もある。現行だと、幼稚園教諭には一種、二種などがあり、二種の場合は短大などで62単位以上の取得が必要。一方、保育士は68単位以上取得することが条件となる。一部の短大では両方の資格を取得できるカリキュラムを編成しているが、学生の負担感は大きかった。このため、カリキュラムの共通化で、より資格を取りやすくする。

転載元 : 時事ドットコム 2010年6月28日(月) 15時12分配信


ちなみに、兵庫県下の認定こども園の施設数は 31(2010年4月1日現在)。自分が住んでいる市はゼロです… 頑張れ!!

Share
ブログ村ランキング に参加しています。エントリーをご覧になった方は、下記バナーを 1 クリックしていただければ幸いです。
ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 子育てブログへにほんブログ村 子育てブログ 乳児育児へにほんブログ村 子育てブログ パパの育児へにほんブログ村 子育てブログ 親バカへにほんブログ村 家族ブログ 家庭・家族へ
子育てスタイルのランキングに参加中♪ よろしければクリックしてくださいね♪
6月 28 2010年

こどもちゃれんじ、辞めようかな…

[ 投稿時刻 ] 23:41 | [ 投稿者 ] ひょっとこ 

ポニョ が生まれて以来、ずーっとお世話になっているベネッセの こどもちゃれんじ ぷち。我が家では、そろそろ継続契約を解除しようかと話しています。

付録の しまじろう のハンドパペットは大変お気に入りで、四六時中抱っこしたり、顔や耳やしっぽを噛んでいます。歯磨きミラーや歯磨きワンワンも役に立ちました。最近は使ってませんけど、歯磨きに慣らし始めの頃には重宝しましたっけ。こっこさん と ひよちゃん は おたふく の創作魂に火を付け、数多くの珍作・奇作・駄作を産み出しました… でも、それ以外はイマイチです。特に、最近の付録はイマイチなものが連発しています。まぁ、7 月号はトイレトレーニングの付録なので、それを以て… という気になっているわけです。

その一方で、絵本への反応はイマイチです。親の視点で見ても、絵本の内容が

どうなの!?

的なものも多いです。もちろん、中にはお気に入りのものもあって、「どうぞ」や「おいしいね」、「おふろおふろ」は何百回読んだか分かりません…f(^ー^;

また、親への情報誌に関しては、子供の成長の一歩先行く情報提供をしてもらっているので、役には立っているんですが、情報を自分から調べに行ける時代ですから、敢えて月に一回の情報提供を待たなくても… という気がします。

以前、講談社から出ている「げんき」を買ったことがあるのですが、その付録への食いつきっぷりは しまじろう の次ぐらいに良く、誌面には ポニョ の大好きなワンワンやうーたんの他、モノランモノランの仲間たちも出てくるし。。。検討中です。

Share
ブログ村ランキング に参加しています。エントリーをご覧になった方は、下記バナーを 1 クリックしていただければ幸いです。
ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 子育てブログへにほんブログ村 子育てブログ 乳児育児へにほんブログ村 子育てブログ パパの育児へにほんブログ村 子育てブログ 親バカへにほんブログ村 家族ブログ 家庭・家族へ
子育てスタイルのランキングに参加中♪ よろしければクリックしてくださいね♪
6月 27 2010年

これをイヤイヤ期というのか!?

[ 投稿時刻 ] 23:36 | [ 投稿者 ] ひょっとこ 

ポニョ、最近、頻繁に

イヤ!! イヤ!!

と口にし始めています…(__;)

自分が遊びたいときに着替えさせようとしたり、寝かしつけようとすると、体をよじりながら、とっても大きな声で、しかも、非常にクリアな発音で

イヤ!! イヤ!! イヤー!!

って。。。

ここのところ、知らない単語をパパやママの後についてリピートしたり、時には二単語を繋げて話すことが上手になってきましたが、それでも、

イヤ!! イヤ!! イヤー!!

ほど上手に綺麗に言える言葉は… パパとママ以外にはありません。

まだ 1 歳 9 ヶ月の後半。魔の 2 歳児には 2 ヶ月少々早いですが、おそらく、間違いなく、十中八九、ほぼ確実に… イヤイヤ期に突入しかけているようです。んー、困った。こちらも忍耐が求められますね。

Share
ブログ村ランキング に参加しています。エントリーをご覧になった方は、下記バナーを 1 クリックしていただければ幸いです。
ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 子育てブログへにほんブログ村 子育てブログ 乳児育児へにほんブログ村 子育てブログ パパの育児へにほんブログ村 子育てブログ 親バカへにほんブログ村 家族ブログ 家庭・家族へ
子育てスタイルのランキングに参加中♪ よろしければクリックしてくださいね♪
6月 26 2010年

週末の悪天候はテンション下がるわ…

[ 投稿時刻 ] 23:28 | [ 投稿者 ] ひょっとこ 

明け方まで降っていた雨の影響で、午前中からどんよりと曇っていて、そして蒸し暑かったです。本格的な梅雨に突入している近畿地方。不快指数の高い日々が続いています。

今日も土曜日恒例の朝イチからの耳鼻科の順番を取りに行き(今日は 3 番目でした♪)、その後に診察に連れて行きました。診察修了後には自宅に戻り、お出掛けの準備を整えて、ミッキーさんの三輪車に乗ってお散歩へと繰り出しました。自宅マンションから出て右回りに町内を半周して幹線道路に出て、超高層マンションの下の広場やその近くの公園を巡って行きました。どこも地面がぬかるんでいる上に、滑り台には水が溜まっていたため、ポニョ の大好きな滑り台遊びは出来そうもありませんでした。この写真は自宅の最寄りの公園まで来て撮った写真です。ここも地面が水を含んで柔らかく、滑り台は半乾きだったものの、そのまま滑ると服を濡らしてしまいそうだったので、ここでも諦めました…

パパ、今日は公園のお散歩ないの!?

うん。今朝方まで雨が降ってたからね、地面がヌルヌルなの…
足を取られてコケると大変だから、できるだけ乾いてるところを探してるのよー。

この最寄りの公園から一つ前に行った公園に戻りました。そこの地面の乾きが一番マシだったので、そこで ポニョ をミッキーの三輪車から降ろして一人歩き & 手をつないで二人歩き。そして、パパが後ろ向きに先に歩いて(後退して)、ポニョ がパパを追いかけてくる逆追いかけっこ。いつもほどの激しさは無いものの、ポニョ が自分で三輪車を押そうとするまで、そうやって遊びました。三輪車を押したくなった後は、それをサポート。

しばらく梅雨の鬱陶しい天気が続くので、週末に公園遊びが出来ない日には近くの児童館に行くのも良いかも…

Share
ブログ村ランキング に参加しています。エントリーをご覧になった方は、下記バナーを 1 クリックしていただければ幸いです。
ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 子育てブログへにほんブログ村 子育てブログ 乳児育児へにほんブログ村 子育てブログ パパの育児へにほんブログ村 子育てブログ 親バカへにほんブログ村 家族ブログ 家庭・家族へ
子育てスタイルのランキングに参加中♪ よろしければクリックしてくださいね♪
6月 25 2010年

子供の歯ブラシ

[ 投稿時刻 ] 22:25 | [ 投稿者 ] ひょっとこ 

ポニョ の手足口病は順調に治ってきているようです。ほぼ完治だと思います。口の中に出来た水疱が痛かったのか、しばらくは歯磨きを嫌がっていましたが、また割とご機嫌で歯磨きをさせてくれるようになりました。

我が家では ポニョ の歯磨きに歯ブラシを 2 本使っています。1 本の柄にはアンパンマンの絵が描いてあり、もう 1 本はオーソドックスな白いものです。アンパンマンの方で、「バイキンマーンをやっつけろー♪」なんて言いながらゴシゴシしています。もう 1 本は仕上げ磨き用だったんですが、ポニョ も自分で磨きたがるので、歯ブラシを手渡して、ポニョ 自身がゴシゴシするのを見守ります。もちろん、上手に磨けるわけではないので、時にはブラシの無い方を口に突っ込んだり、ブラシを思いっきり噛んでるのに

どや顔で

歯磨き上手でしょ!? みたいな表情を見せたりするんですが…


実は、先日、電動歯ブラシを買いました。自分の分ですけど。それがですね、

すこぶる良いんです♪

磨いた後の感覚が、歯の表面がツルツルしてて、手磨き後の感覚とは雲泥の差です。

電動歯ブラシには以前から興味がありました。先月 日経トレンディネット に特集記事がありまして、興味再燃ですよ。。。見事にやられた感じ!?

特集記事には Panasonic の ポケット Doltz がデザイン性に富み、女性の化粧ポーチにも入る大きさで、OL さんに売れていると書かれていました。男性では少数派かもしれませんが、昼食後には必ず歯磨きをする派なんです、アタクシ。昔は、就業後に頻繁に行われていた異業種交流会の前にも必ず磨いていました(最近、異業種交流会の機会はありませんが…)。だから、この記事が心に響いたのかもしれません。

売り場に行ってみると、確かにディスプレイの前に OL さんと思しき人が 2 名ほど立っていて、一人はお買い上げされていました。その二人が立ち去った後、商品をじっくり検討に入りました。電池式ってところに、少々引っかかりを感じました。まぁ、3,000 円少々で手に入り、しかもポケットサイズなのだから仕方無いんですが… 用途は会社用ではなく、自宅用で考えていたので。

で、同じ売り場に展示してあった同社の他の製品や他社の製品を見比べているうちに、

期間限定価格

の POP が目に飛び込んできました。あー、どうして分かるんでしょうか、アタクシが

限定

という響きに弱いの…f(^ー^;

見てみると、Panasonic の Doltz シリーズの EW-DE40 でした。ブラシの手前からイオンが出ます!! どう歯や歯茎に良いのかは分かりませんが、お値引きもされているようです。電池式ではなくって、充電式だし。しかも、この商品と

目が合ってしまった

し、気付いたらお買い上げでした。。。


で、思うのです。自分が手磨きから電動歯ブラシに替えてみて。これは歯垢が取れている感じがする、と。ポニョ にも使おうかなと。事実、売り場には乳幼児向けの電動歯ブラシも展示されていました。もちろん、使うのは ポニョ が歯ブラシを噛まないようになってからだと思っていますが。実際、こんな書き込みもあるようですし、一つの目安は永久歯が生え始めてからかな… フッ素コートもしなくちゃ、ね。

Share
ブログ村ランキング に参加しています。エントリーをご覧になった方は、下記バナーを 1 クリックしていただければ幸いです。
ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 子育てブログへにほんブログ村 子育てブログ 乳児育児へにほんブログ村 子育てブログ パパの育児へにほんブログ村 子育てブログ 親バカへにほんブログ村 家族ブログ 家庭・家族へ
子育てスタイルのランキングに参加中♪ よろしければクリックしてくださいね♪
6月 24 2010年

旦那にはイクメンも良いけど、イケメンでいて欲しい!?

[ 投稿時刻 ] 23:24 | [ 投稿者 ] ひょっとこ 

帰宅すると、自室の机の上に黒と赤の割とオサレーなデザインの紙袋がありました。紙袋に書いてある文字には、TANAKA Eyes in STYLE とありました。

実は、最近、おたふく はコンタクトの調子が悪い上、コンタクトを外してメガネを掛けていると ポニョ にフレームを引っ張られて、下を向いただけでメガネがずり下がる始末。メガネを新調するか、コンタクトを買い替えるかと悩んでいたので、

レーシックが一番!!

だと断言しました。レーシック経験者ですから。でも、レーシックを猛烈に勧めたのですが、検討の余地もなく却下されました。(__;) 二人揃って失明したら、ポニョ の将来はどうなる、と。ワシ、あと 2 回は手術できる角膜の厚さがあると医者から断言されてますから、仮に視力下がってきたら再手術するつもりですが、何か…!?

で、コンタクトとメガネと散々迷った挙げ句、おたふく はメガネを新調することにしたわけです。そして、今日行ってきたというメールを仕事中にもらっていました。

前振りが長くなりましたが、この紙袋はメガネ屋の紙袋であり、そしてパパの机の上にあって、しかもパパは MAX 視力 2.0 であるってことはですよ… 当然、思うわけですよ…

パパへのグラサンのプレゼント!?
しかもサプラーイズ♪(#^.^#)

いやー、おたふく もたまには粋な計らいをするのねー、と思って、紙袋の口にあるテープを切ったら、メガネケースが!!

やっぱりー♪

ケースには Jill Stuart の文字が。

おー、Jill のフレームのグラサンか♪

と信じて疑わずに(でも、Jill ってメンズの商品あったんだ… という思いも頭をかすかに過ぎりつつ)ケースを開けたら、、、

おたふく 自身のメガネでした…

ごっつい拍子抜け。ややっこしいことすんなよ。。。まったく…(`ヘ´)
てっきり、パパにはイクメンも良いけど、いつまでもイケメンでいて欲しいってことで、サプライズのプレゼントかと思っちゃったよ。

Share
ブログ村ランキング に参加しています。エントリーをご覧になった方は、下記バナーを 1 クリックしていただければ幸いです。
ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 子育てブログへにほんブログ村 子育てブログ 乳児育児へにほんブログ村 子育てブログ パパの育児へにほんブログ村 子育てブログ 親バカへにほんブログ村 家族ブログ 家庭・家族へ
子育てスタイルのランキングに参加中♪ よろしければクリックしてくださいね♪
6月 23 2010年

ハーバード大卒の某氏が持つ子育て観

[ 投稿時刻 ] 23:22 | [ 投稿者 ] ひょっとこ 

ハーバード大卒の某氏が持つ子育て観。良いこと書くねー、って話です。

僕、「パパも手伝っているんですね」って言われるのはすごくむかつくんですよ。
「手伝ってねぇよ!やってるから!」って。2人でやっているのであって、どっちか一方がやることじゃないし。

育児は夫婦どちらかの負担が増えることには反対です。だから、ボクも出来る限りのことはする、しているつもりです。その点では上の言葉は理解できます。しかし、なるほど、確かにそうなのかもしれない、と思うこともあります。それは、以前、おたふく に怒られたことなんですが…
家事や育児でテンぱパってるシーンで、「手伝おうか!?」という台詞を使っていると指摘をされ、「手伝う」というスタンスというか姿勢がムカつく… と。いや、それは言葉の文(あや)であって、指摘されるまで「手伝おう」という言葉が相手に悪印象を与えているなんて全く思いもしなかったし、そのテンパっている状況を回避するためにベストなワード(主体的にサポートする姿勢を見せているわけだし)だと信じて止まなかったけど… 違うらしいですね。。。気を付けよう、と。

一生懸命育児ができるのは本当に限られた数年なんだよね。だから全力投球でやらないともったいないですよ。毎日がもう決勝戦です

いや、本当にそう思います。
最近は特に、日々の成長が本当に楽しい毎日。平日はどうしても触れ合える時間は少ないけれど、その中でもできるだけコミュニケーションを図ろうとしています。週末は一緒に散歩に行ったり、公園に行ったり、お昼寝したり…笑 梅雨に入って週末に出掛けられないと、お家の中が公園になってます。ポニョ を追いかけ回しています。下の階のご家族様、どうもすみません。

子育ては人生の遊園地だと思うんです。パパが楽しむ遊園地。
ま、だいたい乗り物になっているのはパパなんだけどね!ジェットコースターもティーカップもパパがやっているので、息子よりはるかに早い段階で目が回りますけど。


確かに!! パパ は乗り物です。お腹に乗られたり、背中に乗られてます。ポニョ の笑顔が見たいからー♪

で、これは誰の言葉かと言いますと、パトリックハーランです。いわゆる、パックン。パックンマックンのパックン(外人の方)。lifedoor ってサイトに掲載されていました。全文はそちらをご参照ください。

Share
ブログ村ランキング に参加しています。エントリーをご覧になった方は、下記バナーを 1 クリックしていただければ幸いです。
ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 子育てブログへにほんブログ村 子育てブログ 乳児育児へにほんブログ村 子育てブログ パパの育児へにほんブログ村 子育てブログ 親バカへにほんブログ村 家族ブログ 家庭・家族へ
子育てスタイルのランキングに参加中♪ よろしければクリックしてくださいね♪
6月 22 2010年

別に ポニョ をハーバードに入れたいわけではないが…

[ 投稿時刻 ] 23:10 | [ 投稿者 ] ひょっとこ 

Yahoo!ニュースに掲載されていた AERA の記事です。

最後の一文にある、

私のした教育は、この子にとって日常であり、自然であり、何のストレスもなかったということだから。

という言葉は良いですね。とても参考になります。


娘はハーバード 母の「千冊読破」教育
──「早期教育効果は小学生で消える」(本誌4月26日号)を読み、「うちの子育てが参考になれば」と投書を寄せた、若菜さん一家。
早くから英語を教えたわけでも、特別な家庭教師をつけたわけでもない。子どもの自発性を最大限尊重する幼児期の家庭教育とは──。──

埼玉県蕨市出身の若菜友子さん(22)は、この夏から米ハーバード大大学院に入学、教育学を学ぶ予定だ。ハーバードだけでなく、ペンシルベニア大、英オックスフォード大、ケンブリッジ大などからも入学許可を得た。
お茶の水女子大附属高校在学中に、オクラホマ州の高校に交換留学したのを契機に、高校卒業後はそのままアーカンソー大学に進学、心理学を学んだ。将来は、「英語を母国語としない学生向けの英語教育カリキュラムの作成などにかかわりたい」(友子さん)という。
友子さんは帰国子女ではなく、ネイティブスピーカーでもない。小6まで本格的に英語を勉強したことはなく、セサミストリートのビデオを見て楽しんでいた程度だ。印刷会社に勤める父・啓一さん(53)、専業主婦だった母・幸枝さん(49)ともに海外生活経験は皆無だ。

■絵本を月20冊借りる
0歳からの英語教育や、フラッシュカードを使った知能開発など、いわゆる「早期教育」とは無縁だった。幸枝さんは、家では英語はおろか、ひらがなさえも教えたことはない。
幸枝さんが重視したのは、「五感を使って親子で楽しむこと」。童謡の本があれば、一緒に歌うだけでなく、歌に合わせてピアノの鍵盤を叩き、挿絵にすべて色を塗った。一緒にスーパーに買い物に出かけるときは、道すがら、「昨日と違うもの」を見つける「今日探し」に親子で熱中した。具体的なモノの名前を覚えさせるよりも、名もない雑草のような、幼い友子さんの目に映る「新しい世界」を大切にした。
「ただ娘と一緒に遊ぶことが目的でした。私自身が、非常に楽しかったんです」(幸枝さん)
2歳になると、近所の図書館で月20冊の貸し出し限度いっぱいの絵本を借りてきて、読み聞かせをした。お気に入りは谷川俊太郎の詩をもとにした絵本『もこ もこもこ』(文研出版)。文字を追うだけではなく、登場人物になりきって、二人で歌い、体を使って演技した。
新しく生まれた弟に、幸枝さんの手がかかるようになったこともあり、幼稚園でひらがなを習った友子さんは、年長組から一人で絵本を読むようになった。埼玉大教育学部附属小学校に入学後は、講談社の「青い鳥文庫」などを次々と読破していった。
小学校時代の得意科目は国語。小3で「小説」を書き、自作の連載マンガをノート30冊分も描きためた。おとなしい性格だったが友達は多く、クラス文集の表紙を担当するなど、自分に与えられた役割をきっちりこなすタイプの児童だったようだ。

■「勉強しなさい」はなし
英語の勉強は小6から。近所の塾に通って英検5級を取り、自信がついたので、中学の授業は楽しかったという。初めて本格的に受験勉強をしたのは高校受験の時だが、「母に『勉強しなさい』と言われたことは一度もないです」(友子さん)。
子どもに手がかからなくなったので、幸枝さんは介護の勉強を始めていた。「何も言わなくても、親の勉強する姿を見て、子どもも自然と勉強することの意義を感じてくれたのだと思います」(幸枝さん)。
親子で楽しんでいるうちに、子どもがさまざまなことに興味を持ち、進んで読書や勉強に向かう──友子さんのようなケースは、多くの親にとって理想だろう。だが、子どもはなかなか親の思う通りには動いてくれないものである。
都内に住む主婦、A子さん(35)は、幼稚園年中の息子がいつまでたっても、文字に興味を示さないことに焦っている。絵本の読み聞かせは0歳からやった。色のきれいな絵本や、外国製の飛び出す絵本が大好きで、まだ口もきけないうちから目を輝かせていた。今でも「読んで」とせがみにくるが、目は絵にばかり引きつけられ、まったく字を見ていない。
「うちの子は本好きだと思っていたのに、裏切られた気分です。園の同級生はみんな字が読めるらしいのに、心配です」
学習指導要領上は、ひらがな、カタカナはすべて、小1で最初から教えることになっている。だが、静岡県内の小学校で23年間、教師の経験がある教育評論家の親野智可等さんのような教育のプロにして、こうアドバイスする。
「できれば就学前に、ひらがなの読みだけでも、できたほうがいいでしょう」

■名前や看板で覚える
もっとも、早期教育を勧めているわけではない。最近では、ひらがな、カタカナだけでなく、初歩的な漢字もマスターした状態で入学してくる子が少なくない。スラスラ長い文章を書ける同級生を見て劣等感を感じ、「国語嫌い」になる恐れがあるからだという。ただし、無理強いは逆効果だとも。
「自分の名前はどんな字を書くのかとか、身近なもの、興味のあるものから少しずつやればいい。子どもが嫌がったらすぐやめることも大切です」親野さんは、そう提案する。
千葉県に住む30代の主婦、B子さんは、懸命に読み聞かせをしたのに、当時5歳の息子は興味を示さなかった。読み聞かせの最中にすぐ飽きて、歩き出してしまうのだ。
ところがある日、一緒に街を歩いていた息子が、カタカナで書かれた消費者金融の看板を、ちゃんと読めていると気づいた。息子はテレビCMを見て、いつのまにか覚えていたのだ。
「興味を持ったのが消費者金融のCMというのは微妙ですが、息子にとっては、私が読む絵本より面白かったんでしょうね」 とB子さんは苦笑する。息子は小3になり、好きなアニメや漫画を通じて語彙は飛躍的に増えた。国語も得意だ。
日本赤ちゃん学会理事長で、同志社大学赤ちゃん学研究センターの小西行郎教授は、
「子どもの学習に、絵本を使わなければいけないと思いこんでいる親が多すぎる」
と指摘する。現実には存在しない「親切なゾウさん」や「いつも笑っているライオンさん」よりも、街にあふれている看板や、友達の名前のような身近にあるもののほうが子どもの興味を引きやすいのだ。

■母がすべてではない
小西教授は、特に文字や音楽といった視聴覚分野だけが重視され、嗅覚、味覚、触覚などの感覚がないがしろにされている現状が怖いと言う。
「特にフラッシュカードは、りんご→みかん→すいか、というふうに、決められた順番で、与えられたものをただ反射的に覚えていくだけのもの。でも通常は、子どもの興味はりんごの色、味、におい、といったように、一つのりんごから多方面に広がっていくものなのです」
子どもと向き合い、その興味の方向を見極めるのは、時間に余裕のないワーキングマザーにとっては大変そうだが、
「母親が向き合うのは、保育園から帰ってきてからで大丈夫」
と小西教授は言う。子どもの世界は、母親との関係だけではなく、幼稚園や保育園でも構築される。幼児期の親子関係が重要なことは言うまでもないが、それがすべてではないのだ。
前出の幸枝さんは、友子さんと過ごした濃密な時間を、かけがえのないものだと思う。読書記録や友子さんがお絵描きしたスケッチブックはすべてとってある。でも、肝心の友子さんは、就学前のことはあまりよく覚えていないという。
「それでいいんです。私のした教育は、この子にとって日常であり、自然であり、何のストレスもなかったということだから。それが私の子育てにおける、最大の成功だったと思います」

編集部 甲斐さやか

転載元 : Yahoo!ニュース 2010年6月21日(月) 12時36分配信


乳幼児時期の早期教育については、個人的には懐疑的です。5 歳程度で、それほど大きな差がつくとは到底思えませんし、その時点でついている差(読み書きにおける多少の差)なんて、別に気にすることではないと考えています。時期が来れば、ちゃんと話せるようになるし、書けるようになるし… 幼少期には幼少期にしかできないことを大切にしたいと思っています。情操教育と言ってしまえばそれまでですが、音楽に触れたり、綺麗な景色を見せたり、外を散歩したり、駆け回ったり… 一緒になって出来ることは、できるだけ一緒にやってあげようと思っています。子供の心をちゃんと育ててあげたい、そんなことを普段から考えています。

Share
ブログ村ランキング に参加しています。エントリーをご覧になった方は、下記バナーを 1 クリックしていただければ幸いです。
ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 子育てブログへにほんブログ村 子育てブログ 乳児育児へにほんブログ村 子育てブログ パパの育児へにほんブログ村 子育てブログ 親バカへにほんブログ村 家族ブログ 家庭・家族へ
子育てスタイルのランキングに参加中♪ よろしければクリックしてくださいね♪
6月 21 2010年

手足口病になっちゃった…

[ 投稿時刻 ] 22:43 | [ 投稿者 ] ひょっとこ 

今月初めに 手足口病が流行っている というエントリーを書きましたが、ポニョ も手足口病にかかってしまいました。

夕方、おたふく が保育園に迎えに行くと、保育士の先生から「残念なお知らせが…」と切り出されてしまったそうです。しかし、何でも聞くところによると、同じタイミングで迎えに来ていたママさんたちにはことごとく伝えていたそうで、同じクラスの保育園児はほぼ全滅のようです。抵抗力の弱い子供たちの集まりなので、まぁ仕方ないか…

明日、熱が無ければ登園させても良いとのこと。ここまで感染していると、隔離する必要もないってことかな。保育園から小児科に急行し、診断を受けたところ、症状は軽いとのこと。 夕方の時点で 38 度近い熱があったものの、寝る頃には 36 度台で推移しており、

とっても元気がある

ということなので、ひとまずは安心… かな。

とはいえ、ウィルスの種類によっては重篤になる可能性もあるので、高熱が続くようであれば病院にすぐに連れて行く態勢は整えておかないとな。

Share
ブログ村ランキング に参加しています。エントリーをご覧になった方は、下記バナーを 1 クリックしていただければ幸いです。
ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 子育てブログへにほんブログ村 子育てブログ 乳児育児へにほんブログ村 子育てブログ パパの育児へにほんブログ村 子育てブログ 親バカへにほんブログ村 家族ブログ 家庭・家族へ
子育てスタイルのランキングに参加中♪ よろしければクリックしてくださいね♪