7月
26 日
2008年
酵母工房(1) レーズン酵母作り
[ 投稿時刻 ] 23:26 | [ 投稿者 ] ひょっとこ
さて、先日のエントリーで触れたホームベーカリー開店(笑)に向け、この一週間は酵母作りに励んでいます。参考図書の「おうちでのーんびりたのしむ『自家製酵母パン』の本」に書いてある通り、レーズン酵母を作っていました。
一日に 2 ~ 3 回、瓶を開栓して空気を取り込み、再び蓋をしてかき回す作業を帰宅後にやっていました。えっ、日中に おたふく にやってもらったら良い???
と言いよるんです!!
と、内心思いつつ、和室の角(床の間スペース)に置いた瓶にせっせと愛情を注ぐ ひょっとこ です。そして、注いだ愛情に比例して、酵母は元気に育っています!! 来週末にはホームベーカリー開店できそうです♪
【レーズン酵母成長の記録】
- 一晩目
和室の隅で寝かして一晩経つと、レーズンが砂糖水を吸って二倍程度に膨張しました - 二晩目
レーズンの表面が若干白っぽく変色してきました - 三夜目
水の表面に小さな泡が出てきて、瓶を開けるとポンッと良い音がしました - 四夜目
昨夜の小さな泡がブクブクとした泡に変わり、レーズンを水面より上に押し上げています
というわけで、瓶を開けるとワインの香りがして、ついに
昨日の おたふく : [ 体重 ] 58.6kg / [ BMI ] 22.1%
関連する記事
★ ブログ村ランキング に参加しています。エントリーをご覧になった方は、下記バナーを 1 クリックしていただければ幸いです。






★ 子育てスタイルのランキングに参加中♪ よろしければクリックしてくださいね♪






★ 子育てスタイルのランキングに参加中♪ よろしければクリックしてくださいね♪
おぉ~!!
ひょっとこさんの 酵母に対する愛情はすばらしい♪
どうです! 糠どこでおつけものなどしてみては?
・・・いやいや その愛情は、もうすぐ生まれくるお子さまに
注がれるのでしょうね!
でも、子育ては マニュアル通りにはいきませぬ。
おおらかにおおらかに・・・
どすこいさん
コメントありがとうございます。
> ひょっとこさんの 酵母に対する愛情はすばらしい♪
創作活動好きの凝り性ですね… たぶん。
子育ても、ある意味 創作活動 みたいなものなので、けっこう楽しみに
していますー♪ もちろん、楽しいことばかりではないでしょうけど、
子供と一緒に(でも、子供より早く???)成長していきたいなー、って考えてます。