悠々自適な兼業主夫ライフ!?
[ 投稿時刻 ] 23:59 | [ 投稿者 ] ひょっとこ
昨夜、奥さんが実家に戻りましたので、これまで二人で寝ていたダブルベッドに
大の字になって熟睡!!
…できると思っていたのに、空が白み始める頃まで一睡もできなかった ひょっとこ です。こんばんは。
どうも、同じ空間にいると体調や状況が肌感覚で把握できるので安心感があるのですが、離れていると「陣痛が始まった!!」という連絡がいつあるのか、と気が気ではなく、ドキドキして眠れなくなってしまったのでしょうか。羊を数えても、ラリホーと自分に唱えてみてもダメでした。。。意外と気が小さいのかもしれません。
さて、奥さんが実家に帰っているので、帰宅後には食事の用意から洗濯、風呂掃除、アイロンとやることてんこ盛りでした。が、家事は嫌いではないので、限られた時間でいかに効率よくできるか、というところに喜びを見いだし、兼業主夫一日目は終わりました。
以下、本日のメニューです。
■明太子炒飯
冷蔵庫の余り物で作った明太子炒飯です。明太子も一房余っていたので、それを有効活用しようと思い、会社の帰り道にレシピを考えました。緑のお野菜が無かったので、最寄り駅北側のスーパーでチンゲン菜(2 束 100 円!!)を買い、一緒に入れました。
スライスしたニンニク、微塵切りにした玉ねぎを油+ごま油少々で炒め、ザク切りにしたえのき(これも余り物)、短冊切りにしたベーコン、薄くスライスしたメークイン(これも余り物で、薄く水を張った容器に入れて、電子レンジでチン済み)、チンゲン菜を順次投入し、中華スープの素と塩・こしょうで味を調え、最後に薄皮を取った明太子を入れる。明太子の色味が薄くなってきたところで、ご飯を入れて、さらに炒める。最後に醤油で味を調え、きざみネギをパラッと落とす。
自分で言うのもなんですが… とってもマイウーでした♪
■スープ
微塵切りにした玉ねぎ、メークイン、えのき、短冊切りにしたベーコンを鍋に入れて一煮立ち。中華スープの素と塩・こしょう、ラー油で味を調えて、最後にチンゲン菜を入れる。
まぁまぁかな。。。笑
■サラダ
下にスライスして水置きした玉ねぎを敷き、上に豆腐、周りにチンゲン菜を置く。ごまドレッシングとこしょうで味付け。
こんなもんでしょう♪
ついでに、おまけです。明日は会社の健康診断があり、朝食を抜いて行かねばなりません。普段から朝食はしっかり食べて出勤しています。そもそも、朝食を抜くとパワーが出ず、集中力の低下も招くので、何が何でも食べるようにしています。だから、明日も健康診断が終わり次第、すぐにお腹に入れれるように、夕食後に明太子おむすびも作りました。中に入れてる明太子はナマは避けて、焼いたモノ(焼きたらこ)です。うっしっし。
しかし、今日は午後 8 時過ぎに帰宅できたので、色々と家事をこなせましたが、これよりも遅くなると… けっこう厳しいかな。奥さんの有り難みを感じると共に、今後も家事に対しても育児に対しても最大限取り組むことで、奥さんをサポートしていきたいという気持ちを再認識しました。
関連する記事






★ 子育てスタイルのランキングに参加中♪ よろしければクリックしてくださいね♪
お料理上手ですね!!
赤ちゃんが生まれた後は、色々だんな様に頼ることが多いと思いますが、
料理上手はやっぱり重要~~(*´д`*)
おたふくさんにいっぱいおいしいものを作ってあげて、
よい乳をださせてあげてくださいね。
熟子さん
コメントありがとうございます。
ありがとうございますー。
料理が上手いのか(上手そうなのか)、写真が偶然美味しそうに撮れたのかは
伏せておきましょうね…笑
これからも頑張って家事に育児に大奮闘しますよー。