奥さん、実家に帰る…
[ 投稿時刻 ] 23:20 | [ 投稿者 ] ひょっとこ
こんばんは。ひょっとこ です。
出産予定日を丸 2 日過ぎそうな勢いです。何の音沙汰もありません。。。
出産予定日を過ぎたこともあり、奥さんを実家まで車で送り届けました。いつ始まるとも知らぬ陣痛(もしくは、いきなりの破水:できれば、こちらはご勘弁…)に即座に対応するため、昼間は家人がいる実家の方が良いし、病院も実家からの方が近いし。
今日は奥さんを実家に送り届けるため、定時の午後 5 時半に会社を出て、乗り合わせたエレベーターにて、1 階に着くまでに途中階で乗ってきた人は全員女性でした。。。なーんか、自分が仕事してない奴に見られてるんじゃないかというような気がして、ごっつい気まずかったです。しかし、OL ライクなライフスタイルもエェですなぁ。世の中、ワーク・ライフ・バランスが声高に叫ばれ、以前に比べれば仕事と家庭生活の両立に向けた社会的な支援が充実し、社会的な理解も促進しているようには感じるので、赤ちゃんが生まれて、奥さんが実家に帰ってきて、最初の一年ぐらいは月平均 40 時間程度の残業時間で済むような働き方をさせてもらいたいものだと思いますが… でも、元来、男は狩猟民族であるため、やはり外で狩り(仕事)をして、家で待ってる奥さんやゴン、ドテチンを養う必要があるのも事実。難しいところか…
さて、実家に帰る奥さんは、昨日から繰り返し
と言っていました。
まだ、自宅にいる段階で、出発準備が整い、さぁ、お出かけしましょう、という段に…
プチ号泣!!
よほど寂しいらしい… そして、車の中でも再び…
プチ号泣!!
どんだけ涙もろいねん!!笑 そういえば、昨日の「24 時間テレビ」のエド・はるみマラソンを見ながら泣いていたっけ…
しかし、いつもは二人で暮らしている自宅で、自分がいる部屋だけ電気を点けて過ごしているわけだけど、意外と広く感じるのも事実だね。
いや~、羽伸ばすかなぁ♪笑
ちなみに、奥さんは実家に自分のノートパソコンを持って帰りました。先日、イーモバのデータカードを契約したので、実家でもネット三昧です。実は、今も奥さんとは Google Talk でチャット中(そういや、付き合ってる頃、たまに使っていた Skype もあるなぁ…)。その間隙を縫って、ブログのエントリーをしたためております。
関連する記事






★ 子育てスタイルのランキングに参加中♪ よろしければクリックしてくださいね♪
読んでて、なつかし~って思っちゃいました!
妊娠中はなんせ涙もろくて、わたしも里帰りのときは泣いた!!!
ただ涙もろいだけじゃなくて、夫と離れるのがなぜかめちゃくちゃ不安で。。。
クリスマス後(年末)に里帰りしたのに、
大晦日からは夫がお休みだからちゃっかり自宅へUターンして1泊したわぁ(^_^;)
出産後も、週末訪ねてきた夫が日曜日の夜帰る時には毎回泣いてたし…
ほんと、なつかしいなぁ(●^o^●)
おたふくさん、がんばってくださいーーー!
いつも一緒にウォーキングするくらラブラブなのですから、
離れるのはさびしいですよね。。
出産も心細いし、奥様の気持ちよく分かります。
だんな様!
日本人は、元来。狩猟民族じゃなくて、農耕民族ですよ~~
コミさん
コメントありがとうございます☆
週末になっても生まれてくる気配がなければ
一度自宅に戻ろうかと思っています
熟子さん
コメントありがとうございます☆
初めての出産なので、分からない事だらけ
不安になりますよね~。
でも、皆様からいただくコメントを読むと
元気が出ます