ベーカリーひょっとこ、開店準備中!!
[ 投稿時刻 ] 23:07 | [ 投稿者 ] ひょっとこ
こんばんは。ひょっとこ です。
唐突ですが、パンの酵母作りに着手しました。
先日、おたふく が友達に習ってきたパン作りを会得しようと、心に決めました。
おたふく は、いきなり酵母作りなんて辞めとけばー、と諫めましたが、
がモットーにの、やる気に火が付いた瞬間にやらないと気が済まない男・ひょっとこ です。何か???
まずは、パン作りに必要なモノや手順を把握しようと、パン焼き機を出しているメーカーのサイトにて情報収集しました。ベースは強力粉(と、一口で言っても国産・ヨーロッパ産とアメリカ・カナダ産ではグルテンの含有量が違うらしく、出来上がった際のパンの食感が違うとのこと。。。ふむふむ。)と水で、ドライイーストを使うか、酵母を使うか、アレンジとしてバターを生地に加えるとか、牛乳や卵を加えるとか… あるわけね。了解しました。続いて見たのが、今日の酵母くんというサイト。先日食べた手作りパンは、レーズン酵母とヨーグルト酵母から出来たパン種を使っていたそうなので、いきなりハードルは高いかもしれないけれど、酵母作りをしてみたいな… と、思った次第です。
ということで、おたふく が友達より教えてもらった参考図書の「おうちでのーんびりたのしむ『自家製酵母パン』の本」(著者の佐原文枝さんのブログはこちら)も書店で買いました。密閉式のガラス瓶も買いました。本にオイルコーティング無しのレーズンと書かれていたので、ネットで調べて生協で売られているものを買いました。
煮沸消毒したガラス瓶に、湯冷ましした水を 400cc、レーズンを 160g、砂糖を 2.5 ほど入れました。密閉せず、キッチンペーパーやアルミホイル等で軽く蓋をする方が良いと書いてあるサイトもありましたが、まずは参考書通りにガラス瓶は密閉しました。
本日の おたふく : [ 体重 ] 57.8kg / [ BMI ] 22.0%
※ おたふく、久し振りに 57kg 台に戻りましたが、これは夕食前に入浴を済ませ、体重を量ったためです。いわば参考記録みたいなもんです。悪しからず…
関連する記事






★ 子育てスタイルのランキングに参加中♪ よろしければクリックしてくださいね♪