酵母工房(3) 再・ヨーグルト酵母作り
[ 投稿時刻 ] 23:45 | [ 投稿者 ] ひょっとこ
先週の土曜日のエントリーで触れたヨーグルト酵母作りですが、和室の隅で一晩寝かしたらヨーグルトと水分が二層に分離し、上層の水の表面に小さな泡がついていたので、順調に育っていると思っていました。参考図書の「おうちでのーんびりたのしむ『自家製酵母パン』の本」では、ヨーグルト酵母は 1 ~ 2 日後には、ブクブクして完成! と紹介されていたので、二晩目には完成するだろうと思っていたら… 二晩目にはブクブクしていませんでした。でも、、、密封された瓶の中で酵母の発酵過程で空気が膨張しているのは確かなようで、瓶の留め具を外すと
と良い音がするし、匂いを嗅いでみると、アルコールっぽい匂いもする。発酵しているような気はするのだが… いかんせん、参考図書のように、そして、レーズン酵母作りの時のように
のが気になる。そして、何より
なので、
と思い、再度ヨーグルト酵母を作ることにしました。
参考図書に記載されている分量に従い、デジタルスケールで分量を量りました。ヨーグルト酵母を作っていた瓶を洗浄した上で、煮沸消毒。レーズン酵母を小さじ 2、砂糖を大さじ 2、湯冷ましした水を 150cc、プレーンヨーグルトを 150g 入れました。写真の手前にあるのは参考図書です。絵本のような感じで、短い文章と写真で手順が説明されているので、素人向けの解説書としては Good です♪
ヨーグルト酵母作りに失敗した原因はイマイチ分からない(もう一晩待てば、もしかしたらブクブクーっとしてきたのかも…)けれど、今度は参考図書通りのヨーグルト酵母が出来ることを祈っています!! (-人-)
今日の おたふく : [ 体重 ] 57.8kg / [ BMI ] 22.5%
【 編集後記 】
口癖のように
と言っています。言うことによって、自分にプレッシャーをかけて、何とか我慢しようとしているのか…
もし仮に、旦那が おたふく の風呂上がりに合わせ、冷凍庫にあるカップアイスを食べ始め、
って言ったら一体どうなるんだろうか…
関連する記事






★ 子育てスタイルのランキングに参加中♪ よろしければクリックしてくださいね♪
Oh No~!
奥さんの前でアイスなんて食べたら
血を見ますぜ・・・旦那
どすこいさん
コメントありがとうございます。
諸々ありすぎて、コメントが遅くなりました。
昨夜、奥さんと一緒にカップアイス食べました。
今日の昼間、奥さんと一緒にアイスどら焼き食べました。
甘やかし過ぎでしょうか…