Posts tagged: 子育てスタイル

2月 12 2011年

モニターで当選した幼児ポピーが届きました

[ 投稿時刻 ] 23:50 | [ 投稿者 ] ひょっとこ 

先日のエントリーでも触れたように、子育てスタイルで「幼児ポピー」のモニターに当選しました。本当は今日の正午までにモニターレポートを書いて、ブログにアップしないといけなかったんですが、期日に遅れてしまいました。ごめんなさい。せっかく当選したにもかかわらず、義務を果たさずに大変失礼いたしました。以下、遅くなりましたが、取り急ぎ(といっても、長文なんですが…)レポートします。


東京へのプチ単身赴任から自宅に戻ると、集合ポストに運送業者の配達記録が複数枚入っていました。宅配ボックスに入れておいてくれれば良かったのに、わざわざ配送センターまで持ち帰っていたようです。。。というわけで、配送センターに電話して再配達してもらいました。

ちょうど、ポニョとおままごと遊びをしている最中に配送業者はやって来ました。
玄関まで一緒に行き、配送業者から受け取った封筒をポニョに渡すと、

うーたんは!?

と聞いてきました。

そう!! 昨日、あやべ屋さんから届いた封筒には手描きのうーたんのイラストが貼り付けてあったので、それが印象に残っていたんですね。すごーいぞ、ポニョ。よく覚えていました♪(もちろん、自宅では頭をなでなでして誉めてあげました)


リビングに行って、封筒を開けると飛びつくポニョ。そして、それをサポートするおたふく。和室には先ほどまで おままごと に興じていた痕跡が…

今回のモニターで初めて幼児ポピーを目にしましたが、毎号のプログラムは「手先を使う」・「ことば・文字・かず」・「食べもの」・「からだあそび」・「しつけ」・「きせつ」に分類して編集されているようです。早速、「手先を使う」に分類されているシール遊びに夢中になりました。決められたページに貼り付けるのですが、自由気ままに貼り付けて遊んでいました。自分の指に巻き付けたり、パパのほっぺに貼り付けたり…(^◇^;)

他には、色々な「穴」のあるものの紹介(ドーナツやれんこん、水道の蛇口)をクイズ形式のような形でまとめられた別冊の本を使って遊びました。
こちらは、水道の蛇口のページで、蛇口のひねり方や水が出てきた絵にあわせて手を洗っているところ。

お手々をゴシゴシ、キュッキュ!!

綺麗に洗えた!?


また、モニターの中には、家庭教育の手引き【幼児版】「自信を持って子育てしませんか?」という別冊も入っていました。以下に自分の心の琴線に触れた内容を一部引用します。

家庭は、幼児にとっての学校です

子どもは親の真似をして学びます
赤ちゃんは生まれたときから「家庭」という学校で、「親」という先生の教育を受け、「生きる力」を身につけていきます。幼児期における教育の基本は、家庭環境による教育であり、親の役割が重要になります。「幼稚園の上の子が弟を叱るのを見て、自分とそっくりなのでビックリした」などというお母さんの話をよく聞きます。「学ぶ」とは「真似ぶ」ことで「親は子の手本となる鑑(かがみ)、子は親をうつす鏡」ということです。「三つ子の魂百まで」といわれるように、3歳までに人の基本的な性格がかたちづくられることを考えると、お母さん・お父さんの役割の重要さがお分かりいただけるでしょう。そして、「母賢ければ、子必ず賢し」と言われるように、とりわけお母さんの子供への影響力は大きいのです。

父親も重要な先生です
「父賢けれど、子必ずしも賢からず」とも言われるお父さん。存在感が薄いと言われている方も少なくないようです。お父さんの存在感が薄いと、お父さんという成長の手本となるべきモデルの背中を見て子どもが育つことは難しくなります。
お父さんは幼児との信頼関係をしっかり築いて、社会の見方や人との関わり方を伝え、社会との橋渡しをしてあげることが大切です。

おたふくの周りの友達から、あまり「存在感が薄い父親」だと言われたことはありませんが… いや、それどころか、少々出しゃばりすぎな感があるかもしれないのだけれど、これからも一生懸命触れ合っていこうと思っています。

明るく、のびのび、元気な子がいちばん

どのような子どもに育って欲しいと願っていますか
「まず体をつくり、それから基本的な倫理を植え付け、最後に知識を与える」といわれるように、なにより必要なのは体づくり。幼児は元気がいちばんです。自然に触れ、戸外でかけ回っている子は、心身共に健康な幼児です。
自然体験で、野に咲く花の美しさや昆虫の生態の不思議さなどに触れさせましょう。また、友達と遊ぶ楽しさに触れさせることも大切です。そうすることで、幼児の心の奥深いところに、自然愛や人間愛などの豊かな感情を育て、好奇心や人との関わり方を身につけさせましょう

家庭ごとに教育方針はあると思うのですが、我が家の場合は… これまで何度か書いているように、まずは親子一緒になって外を駆け回って、疲れて帰宅して一緒にお昼寝することが幼児期コミュニケーションの基本だと思っています。無理に勉強じみたことをさせるのではなく、心が育つようなことを企画・実践していければと思っています。

文字や言葉、数の効果的な学び方

幼児期の「遊び」は、すべて「学習」です
幼児にとっての遊びは、健康に生きていることの証です。大人は仕事と遊びを分けて考え、小学生も「よく遊び、よく学べ」などと区別して考えますが、幼児期の遊びは、生活の全てです。つまり、「遊び=学習」なのです
この中で五感を働かせ、知識・心・体を総合的に発達させています。

子どもが学びたいと思うときが教えるチャンス
雛が卵の殻を内側からつつき割って出ようとするとき、親鳥は外側からつついて助けてあげます。これは早すぎても、遅すぎてもうまくいきません。幼児の学習においても同様です。子どもが殻をひとつ破ろうというとき、親が助けてあげるタイミングが重要です。
子どもが学ぼうとしている気持ちを敏感にとらえ、子どもが要求していることを支援してあげる… このように、親子の呼吸がピッタリ合ったとき、最高の学習効果を得ることができます。

これも家庭ごとの教育方針があるのでアレなんですが… 基本的にはこの箇所に賛同しています。幼児期じゃないと泥んこ遊びや砂まみれになって遊ぶことはできないので、思う存分やらせてあげたいし、その中で学ぶこと(泥んこになって帰宅するとママが怒る→泥は汚い→もうやらない)もあると思います。

ボクは中学受験をして、それなりの私立中学に行きましたが、その先の人生が華々しいかというと決してそんなことはありません。自分の努力不足が原因なので、別にそれを何かに責任転嫁しようとは思っていませんが、自分が塾に通うようになったきっかけは、兄が塾に通う姿を見て、塾が楽しそうだと思ったことです。そのため、塾へは親から強制されて行かされたわけではなく、自分から母親に「塾に通わせて欲しい」とお願いをしたのです…

そのため、母親も非常に厳しかったです。小学校2年生から6年生まで塾に通っていましたが、高学年にもなると日曜日も朝から夜まで志望校別の特訓コースが用意されていました。お腹いっぱいで食べられません、これ以上!! って感じでした。ご馳走様です…

母親は「自分が言ったことは最後まで責任を持ってやり通しなさい」の一点張りで、何度も心が折れそうになった小学生のボクを叱咤激励して受験までナビゲートしてくれました。そのことには、今となっては感謝の気持ちしかありません。

しかし、小学生時代に友達が野球やサッカーを続けている中、自分は塾があるからと途中で抜けることも多く、友達への引け目(人数が半端になってしまう)や(遊び続けていられる)羨ましさを感じていたのも事実です。

子供に勉強癖を付けるというのは重要ですが、自分と同じ気持ちを幼少期から味合わせたくないな、というのが正直なところです。自分から申し出て塾に行かせてもらったという点では、「子どもが学びたいと思うときが教えるチャンス」にドンピシャにハマっているとは思うんですけどね…

いや、難しいですね、自分の子供への教育って。

モニター参加中!

Share
ブログ村ランキング に参加しています。エントリーをご覧になった方は、下記バナーを 1 クリックしていただければ幸いです。
ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 子育てブログへにほんブログ村 子育てブログ 乳児育児へにほんブログ村 子育てブログ パパの育児へにほんブログ村 子育てブログ 親バカへにほんブログ村 家族ブログ 家庭・家族へ
子育てスタイルのランキングに参加中♪ よろしければクリックしてくださいね♪
2月 01 2011年

「幼児ポピー ポピっこももちゃん」モニター当選!!

[ 投稿時刻 ] 23:57 | [ 投稿者 ] ひょっとこ 

先日、子育てスタイルで募集をしていた「幼児ポピー ポピっこ」シリーズモニター大募集 に応募しておいたところ、本日当選の通知をいただきました♪ 前回の「かんたんマイブック」のモニター募集に続いての当選(「かんたんマイブック」編:1, 2, 3)に続いての当選に、少し驚いています…

今回、モニターとしていただくのは、「幼児ポピー ポピっこももちゃん」です。
これまで我が家では、ベネッセの「こどもちゃれんじ ぷち」をファーストから継続で定期購読していましたが、昨年末を以て退会しました。どうもエデュトイの質がイマイチで、しまじろうのハンドパペット以外にポニョのハートを捕らえたものは、退会を決めた後に届いた簡易なキッチンセット(でも、音と光の演出付き♪)ぐらいなものだったので。

続いて定期購読し始めたのが「げんき」です。ミッフィー、ワンワン、うーたん等のキャラクター満載で、カラーだし、シールもついてるし、付録もついてるし、何と言っても安いし!!(笑) 定期購読する前に書店で買ったこともあって、その際のポニョの反応が非常に良くて、おまけに長期間遊んでいました(本でも付録でも)。これが一番の乗り換えの決定要因かもしれません。

今度、モニターでいただく「幼児ポピー ポピっこももちゃん」の内容にポニョが興味を示すようなら、「げんき」と足しても「こどもちゃれんじ」の料金よりも安いので、定期購読も検討するかも… です。

自宅に戻ってから、ポニョの様子や中身についてレポートします。

モニター参加中!

Share
ブログ村ランキング に参加しています。エントリーをご覧になった方は、下記バナーを 1 クリックしていただければ幸いです。
ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 子育てブログへにほんブログ村 子育てブログ 乳児育児へにほんブログ村 子育てブログ パパの育児へにほんブログ村 子育てブログ 親バカへにほんブログ村 家族ブログ 家庭・家族へ
子育てスタイルのランキングに参加中♪ よろしければクリックしてくださいね♪
12月 26 2010年

かんたんマイブックが自宅に届いたようです

[ 投稿時刻 ] 23:45 | [ 投稿者 ] ひょっとこ 

先日のエントリーでも触れました、子育てスタイル でモニター当選した かんたんマイブック で作成したオンラインアルバムですが、昨日、以下のようなメールをサポートセンターからいただきました。

subject : かんたんMyBook出荷いたしました

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
かんたんMyBook 出荷完了しました
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

ひょっとこ 様

いつもかんたんMyBookをご利用いただきありがとうございます。
ご注文いただきましたかんたんMyBookを本日出荷いたしました。

============商品の発送情報============
ご注文日    : 2010-12-21 **:**:**
お問い合わせNo : **********
======================================

(以下省略)

マジっすか!?

オーダーが終了した時点で、サイトには「発送は1月7日予定」と記載されていました。そのため、また東京に戻ってから自宅に到着することを覚悟していましたが…

業者の方、もしかして大変急いでご対応いただいたのでしょうか。この場をお借りして御礼申し上げます。

今夜、おたふくに自宅に届いているかどうか確認をしたところ、既に到着しているそうです。自分の名義で郵送手配をしたので、包装を開けてはいないとのことですが…

明日、お母さんと二人で見といて良いよーと言っておきました。おたふくも赤ちゃんの頃のポニョを思い出し、癒されて、気持ちが悪いのをしばらく忘れてくれれば良いのですが…

Share
ブログ村ランキング に参加しています。エントリーをご覧になった方は、下記バナーを 1 クリックしていただければ幸いです。
ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 子育てブログへにほんブログ村 子育てブログ 乳児育児へにほんブログ村 子育てブログ パパの育児へにほんブログ村 子育てブログ 親バカへにほんブログ村 家族ブログ 家庭・家族へ
子育てスタイルのランキングに参加中♪ よろしければクリックしてくださいね♪
12月 21 2010年

かんたんマイブックでオンラインアルバム作成

[ 投稿時刻 ] 23:28 | [ 投稿者 ] ひょっとこ 

先日のエントリー でお知らせしたように、子育てスタイル のモニター募集で、かんたんマイブックというオンラインアルバム作成サービスのモニターに当選しました。

アルバム作成をしましたので、以下にレポートしてみたいと思います。


【手順1】写真の選別
まず、写真の選別をするのが先決です。
我が家の場合、外付けHDDに写真・動画のデータを保存しています。しかも、年別フォルダの下に、年月日ごとにフォルダを作り、写真データはその中にあります。こういう管理をしている場合、元ファイルの名前が同じものがあると手間なので、リネームツール を利用してファイル名を一括して変換(フォルダ名+連番)すると超便利です。

写真のマスターデータは外付けHDDにて管理

そして、こういう管理をしていると一覧性に欠けるのが難点になります。
まぁ、色々とサービスを使えば、もっと一覧性を高める術もあるのですが、一般的な手法に基づいて説明を続けます。

こういう状況の時に、写真だけを一覧表示させるためには「コントロールキー(CTRL)+F キー」を一緒に押します。

任意のフォルダの中から特定のデータを抽出していきます

すると、エクスプローラー表示の左側が「検索モード」になりますので、「ファイルとフォルダ全て」を選択します。

ファイル検索

続いて表示される入力ボックスの一番上にある「ファイル名のすべてまたは一部」に「.jpg」と入力します。

対象ファイルを検索します

その結果、写真データだけが抽出されますので、これらをプレビューしながら、使う写真を選別していきます。

【手順2】登録する写真の準備
写真をオンラインにアップロードする際、現在管理しているフォルダとは別の専用フォルダを作成し、選別した写真データをコピーしていきます。

対象ファイルを検索します

【手順3】サイトへのアクセス
かんたんマイブックのサイトに行き、ページの右側にある「今すぐかんたんマイブックを作る →」ボタンをクリックすると、サービスが立ち上がります。

かんたんマイブックサイト

既に ID / PW を持っている人もしくは新規登録する人は、自分の ID / PW を入力すると写真やアルバムの保存ができるようです。
ID/PW を取得することなくサービスを進める人は右側のボタンをクリックしてください。写真のアップロードを行うためのエクスプローラーが立ち上がります。

オンラインアルバム扉ページ

【手順3】写真のアップロード
先ほど、年別に分けたフォルダを指定し、画像が個別に表示される画面になったら、「コントロールキー(CTRL)+A キー」を一緒に押します。フォルダ内にある画像が全選択されたのを確認したら、「選択する」ボタンをクリックしてください。
ここで注意が必要です。サービスの性質上、一気にアップロードできるファイルの点数が決まっています。登録できるファイル数も同じ点数ですが、

400点

です。

我が家の場合、生まれてからの写真集を作ろうと思ったので、写真点数は7,000点を超えており、これの中から400点を選ぶだけでも非常に時間がかかりました… やはり、日頃からメンテしておかないとダメですね。

写真の画質が良かったり(データ容量が大きかったり)アップロード点数が多いと、通信環境にも依存しますが、けっこう時間がかかります。
しばらくコーヒーでも飲んでると良いと思います。

写真データのアップロードが終了すると、アルバムデザインを選びます。

オンラインアルバムのデザイン一覧

一冊あたりの登録点数が多いものを探しました。もちろん、カワイイ感じのデザインを選んだ上での比較ですが。

結局、データは398点登録し、使ったのは198点。MAX80ページを使い切るという大作になってしまいました… だって、赤ちゃんの頃の写真とか見てると懐かしくなっちゃって、コレもアレもと入れていったら、あっという間に…f(^ー^;

オンラインアルバム中ページ

ほらー、赤ちゃんの頃って懐かしいでしょ、今思うと…

で、お値段は単価8,610円、送料420円になりました。
モニターのクーポンで3,570円引きになり、最終的には5,460円の発注になりました。んー、MAXで頼んでいるので、正直送料はまけて欲しいところ…。ぼそっ。


写真集を一通り作り終わって思ったことは、

オンラインアルバム作りは簡単で楽しい

ということです。ただし、データをアップロード後の話ですが…

手間を省くために写真を予め選別してアップロードしましたが、アルバムのデザイン次第で使える写真が左右されてしまうという難点もあり、トータルの時間がかなりかかるということは覚悟しておく必要があります。アルバムのページデザイン上、左右ページに置ける写真点数が決められており、その点数に合わせてテーマ・カテゴリを考える場合(例えば、○○旅行とか)には、予め準備しておいた登録用の写真では(当該テーマ・カテゴリに関しては)枚数が足りない、あるいは枚数が多すぎるということもあります。写真登録とページへのレイアウトを並行して行えば… とも思いますが、それはそれで異常に時間がかかると思います。このあたりは作る写真集のテーマによっても変わってくると思いますので、一概には言えませんが…

モニターなので、敢えて厳しい意見を言いますと、各ページデザインで使われるフォント(書体)も事前に分かれば更に判断の選択肢が増えると思いました。ページデザインは気に入っても、使われるフォントが堅いゴシック系のものだと… ちょっとね、っていうデザインもあると思いますので。

また、ID / PW を登録して、写真をアップロードして作業終了しておいても、その状態が保存されているわけではないようです。何かしらのページデザインを選択して「保存する」ボタンを押さないといけないのだと後で気付きました… 写真だけアップロードして作業終了して、別の日にアクセスしてみたら、綺麗に写真が消えていた(というか、作業内容が保存されていなかった)ので、モチベーション下がってしまい、肩をガックリ落としてしまったこともありました。それならテンポラリーの作業でやるよ、って思いました。

年末年始挟むので、発送は1月7日になるようです。自宅に送りましたが、その時点では東京に戻っているので、おたふくに楽しんでもらいましょう。

モニター参加中!

Share
ブログ村ランキング に参加しています。エントリーをご覧になった方は、下記バナーを 1 クリックしていただければ幸いです。
ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 子育てブログへにほんブログ村 子育てブログ 乳児育児へにほんブログ村 子育てブログ パパの育児へにほんブログ村 子育てブログ 親バカへにほんブログ村 家族ブログ 家庭・家族へ
子育てスタイルのランキングに参加中♪ よろしければクリックしてくださいね♪
11月 25 2010年

かんたんマイブックのモニター当選しました♪

[ 投稿時刻 ] 22:57 | [ 投稿者 ] ひょっとこ 

先日まで 子育てスタイルかんたんマイブック というオンラインアルバムサービスのモニター募集をしていたので、応募しておりましたら…

何と、モニター当選のお知らせが届きました!!

いやー、当たるんですね。かなりクジ運の悪い夫婦(人生はプラマイゼロだと思っているので、我が家には違うところで運が転がってきていると信じています)なので、こういった懸賞ものや歳末大売り出しのくじ引き等、参加賞以外は当たった試しがありません…

【子育てスタイル】かんたんマイブック 3,000円分無料作成クーポンモニター当選のご連絡

ひょっとこ 様

こんにちは!
「子育てスタイル」事務局です。
先日はモニターコラボひろば モニタープレゼント企画へのご応募、
ありがとうございました。

厳正なる抽選の結果、下記のモニター当選が決定いたしましたので
ご連絡申し上げます。

———————————-
企画タイトル:新デザインテーマ追加記念!かんたんMyBookで写真集を作ろう!
モニター商品名:かんたんマイブック 3,000円分無料作成クーポン
発送予定日:2010-11-24 ~ 2010-11-30
———————————-

モニター商品は上記発送期間内に、提供企業から発送となりますので
お受け取りくださいますようお願いいたします。
期間内にお受け取りいただけない場合、モニター資格がなくなります。
予めご了承くださいませ。
また、万が一発送期間最終日から5日経っても商品がお手元に届かない
場合は、大変お手数ではございますが、子育てスタイル編集部まで
ご連絡くださいませ。

(以下省略)

ちょうど自宅に戻ったタイミングだったので、おたふくと相談してアルバムのテーマ(ポニョの写真選別の基準)を話し合おう。

できあがりが楽しみだな。
またレポートしまーす。

モニター参加中!

Share
ブログ村ランキング に参加しています。エントリーをご覧になった方は、下記バナーを 1 クリックしていただければ幸いです。
ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 子育てブログへにほんブログ村 子育てブログ 乳児育児へにほんブログ村 子育てブログ パパの育児へにほんブログ村 子育てブログ 親バカへにほんブログ村 家族ブログ 家庭・家族へ
子育てスタイルのランキングに参加中♪ よろしければクリックしてくださいね♪
11月 21 2010年

『2010 我が家のベストショット!』 子育てフォトコンテスト開催中

[ 投稿時刻 ] 19:34 | [ 投稿者 ] ひょっとこ 

子育てスタイルにて、写真コンテストが開催中です。

以下、企画ページの内容を転載します。

『2010 我が家のベストショット!』 子育てフォトコンテストを開催いたします!!

ということで、子育てスタイルでは『2010 我が家のベストショット』と題し、
子育てスタイル フォトコンテストを開催いたします~♪

作品は、本日11月15日(月)から12月19日(日)まで募集いたします。
応募期間終了後、作品は子育てスタイル編集部が厳正に審査。
12月下旬に、「ベストショット!賞」、「キュートショット!賞」、「ナイスショット!賞」各賞の受賞作品を発表いたしますよ~。

そして、受賞作品には豪華賞品もプレゼント★
各賞の賞品は、右のTOPICSをご覧くださいね。

フォトコンテストへの参加&応募方法は、とっても簡単です!

<応募方法>
————————————————-
1:ベストショットを選ぶ
「これが今年一番の我が家のベストショット!」という、自慢の1枚を選んでください。
※ママ、パパや、おじいちゃん・おばあちゃん、はたまたお子さまが撮影したショットでもOK!
ご家族が撮影した自慢の1枚で、エントリーしてください!

2:写真+写真にまつわるエピソードでブログを更新
ベストショットを選んだら、写真にまつわるエピソードを添えて、投稿用のブログ記事をアップしてください。

3:このページ内の投稿フォームから、ブログ記事を投稿する
ページ内の「ブログで感想を投稿する」ボタンをクリックし、アップしたブログ記事を投稿してください。
※作品のご応募は、お1人さま1回とさせていただきます。
 複数ご応募いただいた場合は、最新の投稿記事のみ
 審査対象作品とさせていただきます。

4:これで応募は完了です!
受賞を祈りつつ、発表をお待ちくださいませ♪
——————————————————-
ブログを持っている方なら、どなたでもご参加いただけます♪

「腕に自信あり!」な、プロ顔負けのママ&パパカメラマンさんも、
「今年カメラを買ったばかり」という初心者カメラマンさんも、どしどしご応募くださいね。

みなさまの素敵なベストショット、楽しみにお待ちしております!

年賀状に入れる子供の写真の選別ついでに、このコンテストへの応募を検討されてはいかがでしょうか… 我が家は。。。どうする!?

Share
ブログ村ランキング に参加しています。エントリーをご覧になった方は、下記バナーを 1 クリックしていただければ幸いです。
ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 子育てブログへにほんブログ村 子育てブログ 乳児育児へにほんブログ村 子育てブログ パパの育児へにほんブログ村 子育てブログ 親バカへにほんブログ村 家族ブログ 家庭・家族へ
子育てスタイルのランキングに参加中♪ よろしければクリックしてくださいね♪