6月 23 2010年

ハーバード大卒の某氏が持つ子育て観

[ 投稿時刻 ] 23:22 | [ 投稿者 ] ひょっとこ 

ハーバード大卒の某氏が持つ子育て観。良いこと書くねー、って話です。

僕、「パパも手伝っているんですね」って言われるのはすごくむかつくんですよ。
「手伝ってねぇよ!やってるから!」って。2人でやっているのであって、どっちか一方がやることじゃないし。

育児は夫婦どちらかの負担が増えることには反対です。だから、ボクも出来る限りのことはする、しているつもりです。その点では上の言葉は理解できます。しかし、なるほど、確かにそうなのかもしれない、と思うこともあります。それは、以前、おたふく に怒られたことなんですが…
家事や育児でテンぱパってるシーンで、「手伝おうか!?」という台詞を使っていると指摘をされ、「手伝う」というスタンスというか姿勢がムカつく… と。いや、それは言葉の文(あや)であって、指摘されるまで「手伝おう」という言葉が相手に悪印象を与えているなんて全く思いもしなかったし、そのテンパっている状況を回避するためにベストなワード(主体的にサポートする姿勢を見せているわけだし)だと信じて止まなかったけど… 違うらしいですね。。。気を付けよう、と。

一生懸命育児ができるのは本当に限られた数年なんだよね。だから全力投球でやらないともったいないですよ。毎日がもう決勝戦です

いや、本当にそう思います。
最近は特に、日々の成長が本当に楽しい毎日。平日はどうしても触れ合える時間は少ないけれど、その中でもできるだけコミュニケーションを図ろうとしています。週末は一緒に散歩に行ったり、公園に行ったり、お昼寝したり…笑 梅雨に入って週末に出掛けられないと、お家の中が公園になってます。ポニョ を追いかけ回しています。下の階のご家族様、どうもすみません。

子育ては人生の遊園地だと思うんです。パパが楽しむ遊園地。
ま、だいたい乗り物になっているのはパパなんだけどね!ジェットコースターもティーカップもパパがやっているので、息子よりはるかに早い段階で目が回りますけど。


確かに!! パパ は乗り物です。お腹に乗られたり、背中に乗られてます。ポニョ の笑顔が見たいからー♪

で、これは誰の言葉かと言いますと、パトリックハーランです。いわゆる、パックン。パックンマックンのパックン(外人の方)。lifedoor ってサイトに掲載されていました。全文はそちらをご参照ください。

Share

関連する記事

ブログ村ランキング に参加しています。エントリーをご覧になった方は、下記バナーを 1 クリックしていただければ幸いです。
ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 子育てブログへにほんブログ村 子育てブログ 乳児育児へにほんブログ村 子育てブログ パパの育児へにほんブログ村 子育てブログ 親バカへにほんブログ村 家族ブログ 家庭・家族へ
子育てスタイルのランキングに参加中♪ よろしければクリックしてくださいね♪

2 件 のコメントがあります。

  1. どすこい より:

    ぴっかりさんは、イケメンでもイクメンでもありません。

    育児を手伝う・・・なんて思ったこと多分ないと思います。
    自分の子どもだから、家族だから(当然)って感じかな?
     
    おむつの交換もご飯を食べさせるのもお風呂に入れるのも
    手があいてれば やってくれました。
    (平日は、帰りが遅いので週末のみでしたが)

    休みの日は、外で遊ぶのは 当たり前でした。
    ブランコも子どもより高くこいで喜んでたし、
    竹馬だって、サッカーだって、ローラーすべり台だって、
    楽しんでましたよ~
    そのあと、疲れて子どもと一緒に昼寝してましたが・・・

    今は、遅咲きのちょっと太めの野球少年。
    息子が始めたことによって、自分が野球に目覚め
    PTAソフトボール部では、なくてはならない存在に??

    ここ数年、週末は、少年野球のコーチのお手伝い。
    終日練習に、車出しに、審判。
    合間に自分のソフトーボールの練習

    多分、今も手伝ってるって思ってないと思います。
    子どもたちが やってるから(当然)って感じ・・・

    育児って何? イクメンって何?
    家族がよりよく楽しく生活できるなら それでいいって感じの
    どすこいさんです。

    今日も暑くなりそう!うちの野球少年、少女、太めの野球少年を
    そろそろ起こす時間です :wink:

    良い週末を~~♪

  2. ひょっとこ より:

    どすこいさん
    コメントありがとうございます。

    > 自分の子どもだから、家族だから(当然)って感じかな?

    まぁ、確かにそうなんですよね。
    イクメン自体が一つのムーブメントであり、そこに市場ができると関連商品
    (パパの育児グッズや育児本等)が売れ、メディアで取り上げられる機会も
    増え、関心を寄せる人々(パパ)が増え、また関連商品の売り上げが伸びる…
    潤う人がいるんです、ビジネスとして。

    まぁ、それはそれとして、個人的には社会として子供を育てることが必要だと
    思う節もあり、男性の育児参加への社会的認知の向上・会社内での認知の向上が
    絶対に必要だと考えています。

    > 家族がよりよく楽しく生活できるなら それでいいって感じ

    我が家でも特に分担を決めることなく、ポニョ のことを最優先に考え、
    お互いがお互いのできる役割をこなすことが暗黙のルールになっているような…
    感じです。

ひょっとこ へのコメント

*

Spam Protection by WP-SpamFree