3 連休最終日の海の日
[ 投稿時刻 ] 23:54 | [ 投稿者 ] ひょっとこ
世間的には 3 連休でしたね。皆さん、この連休を利用して、近場で日用品を買いだめしたり、少し遠出をしたりしたのでしょうか。
えっ、我が家!?
巣ごもりでした…
えっ、私!?
仕事でした…_| ̄|○
実は、本日が 1st リリースの担当案件を抱えておりまして、今月は本当に忙しかったのです(ということもあって、当ブログも長期間放置してました。すみませんです…)。そして、この 3 連休も仕事、仕事、仕事。おまけに、
ほぼ完徹 × 2!!
欽ちゃんじゃないけど、なんでそーなるの!? と言いたい… ほんまに。
さて、今日は海の日です。海の日にちなんで、潮干狩りに… は、まだ ポニョ のようなヒヨッ子を連れて行くことはできませんが、水族館で海の生物たちを見せることはできます。どれがイルカで、どれがペンギンかなんて理解することは難しいでしょうけど、何かしら興味を持ってくれるような生物がいれば御の字かと。よし、来年の海の日には ポニョ を連れて水族館に行こう!!
全国的に知名度がある水族館としては、沖縄の 美ら海水族館、三重の 鳥羽水族館、横浜の 八景島シーパラダイス、品川の エプソン 品川アクアスタジアム、名古屋の 名古屋港水族館 等が挙げられるでしょうか。
全国的な知名度は分かりませんが、実は、関西にも(関西ローカルでは!?)有名な水族館があります。須磨の 須磨海浜水族園 と大阪の 海遊館 です。
海遊館 <カイユウカン>… くれぐれも間違えちゃいけませんが、
旅館 じゃねぇよ。
というわけで、前振りが非常に長くなりましたが、実は、本日 このサイト がリニューアルを迎えたわけです。それで忙殺されていた次第です。無事に公開を迎え、担当者から非常に厚意に満ちたメールをいただき、やった甲斐があったな… と。まだ、道のりは 2/3 以上!! 残っていますが。。。まぁ、今日のところは、ゆっくり休ませてください。
ポニョ が水族館を楽しめる年頃になるまで、企画したコンセプト設計の下で、このサイトが残存してるかなぁ…
こんなことを考えました。
水族館という施設の位置付けを考えたとき、海洋生物の飼育や展示を通して、それらに対する正しい知識を来場者に伝えなければならない使命がある施設だと思いました。一方、水族館を訪れるユーザ像を想定したとき、小さな子供を連れた家族で訪れることはもちろん、幼稚園や小学校低学年の遠足等で訪れる機会が考えられますし、場合によっては修学旅行等で訪れる機会もあるかもしれません。もっと年齢を重ねてくると、恋人同士のデートスポットの一つとして訪れる可能性もあります。
どの層をメインターゲットにするかということを考えた場合、やはり幼少期における施設体験を通して得た経験や印象というのは、大人に成長しても鮮烈な印象を持ち続けるでしょうし、施設への再訪率が高まる可能性があると考えました。しかし、小さな子供が一人で PC の前に座ってインターネットをするとは考えられないので、施設来訪前の情報収集役としての親御さんの存在は無視できないでしょう。そうなると、親子で楽しめるものであるべきだ、という結論に至りました。
このような設計思想の下でまとめた、デザイン・コンテンツ・サイト内におけるギミック(この先の話ですが、、、サイト内に隠れた生物カードを全て収集すると博士の称号が得られて、その画面をプリントして施設に持っていくとノベルティが貰えたり♪ 集めた生物カードがスクリーンセーバーとしてダウンロードできたり…)が相互に補完し合って、このサイトに訪れたユーザが、実際に施設に行きたくなるような、そんな気持ちになってくれれば良いな… と思う次第です。
関連する記事






★ 子育てスタイルのランキングに参加中♪ よろしければクリックしてくださいね♪
お疲れ様です。。。
ひょっとこさんクリエイティブなお仕事されてたんですね(^^)
お仕事の上でも
ポニョちゃんが産まれて、見る目線が違ってくるの
すごーーくぷらすになってるでしょうね(^_^)v
もちろんその時の案件にもよると思いますが
私達夫婦も親になれて良かったね、、、(色んな意味で)
ってしょっちゅう話ししてます(^^)
水族館 みました~
素敵でしたよ(^_^)v
パパ殿にも見せたいと思います
うきさん
コメントありがとうございます。
ご返答が遅くなり、申し訳ありません。
> ひょっとこさんクリエイティブなお仕事されてたんですね(^^)
クリエイティブ… 響きは良いですが、その実、脳味噌は疲弊し、体も酷使します。
とっても泥くさーい仕事です。電脳肉体労働者ですよ、単なる…
> ポニョちゃんが産まれて、見る目線が違ってくるの
> すごーーくぷらすになってるでしょうね(^_^)v
今回の案件に関しては、確かに仰る通りですね。
子を持つ親としての視線で考え、親と楽しむ子供の視点にも(できるだけ)立って
考えて…
> 水族館 みました~
> 素敵でしたよ(^_^)v
ありがとうございます。
綺麗すっきり一発納品!! といきたかったのですが、オリエンからの公開までの
時間が少なく、段階納品になってしまった点と旧コンテンツが残存している点が
残念なところです。