2月 08 2009年

希望の保育所を選べる日が来るかもしれない…

[ 投稿時刻 ] 23:52 | [ 投稿者 ] ひょっとこ 

今日流れていたニュース記事より転載します。。


希望の保育所、利用者が選べます…厚労省が変更の方針

厚生労働省は認可保育所に関し、市区町村が入所先を割り振る制度を改め、利用者が直接申し込んで契約する仕組みに変更する方針を固めた。

都道府県が認可している新規業者の参入も、全国共通のより詳細な基準を明示し、これを満たせば原則参入できるようにする。
月内にも社会保障審議会少子化対策特別部会で決め、2011年の通常国会での児童福祉法改正を目指す考えだ。
認可保育所への入所は現在、市区町村が申し込みを受け付け、親が一人だったり、生活保護を受けていたりという世帯ごとの事情を考慮して入所先を割り振っている。保育料の徴収も市区町村が行っている。

利用者からは「自宅から遠い保育所になった」などの不満が出ることがある。また、待機児童が多い市区町村では、窓口で申請を拒否されるケースも出ている。
制度改正により、市区町村は保育の必要性だけを判断し、必要と認められれば、利用者が保育所に申し込み、保育料も直接納める仕組みとする。新規業者の参入も同時に促進し、待機児童の解消を図る考えだ。

個別の保育所が入所の是非を最終的に判断することになれば、一人親世帯など保育の必要度が高い子どもが入所できなかったり、所得の低い世帯の子どもが受け入れを拒否されたりするケースが出てくる可能性がある。このため、厚労省は保育所に対し、こうした子どもの優先受け入れ義務を課す方針だ。市区町村への苦情受付窓口の設置や第三者が運営を評価する仕組みも検討する。

同省は、利用者が希望に沿った保育所を選べるようになるほか、保育所間の競争により保育時間の多様化などのサービス向上につながると見ている。ただ、政府の規制改革会議が求める保育料の自由化は、保育料の高騰や過剰競争につながるとして見送る方針だ。

直接契約方式は、規制改革会議が07年にまとめた第2次答申に盛り込まれ、同特別部会で検討してきた。事業者側には「事務量が増大する」「公的責任の後退だ」などの慎重意見が出ており、決定まで時間がかかる可能性もある。

転載元 : 読売新聞 2009年2月8日03時02分


今年 9 月から、ひとまず職場復帰するつもりの おたふく。保育園探しは、我が家でも避けては通れぬ問題です。保育園に通い、同世代の子供たちと触れ合い、先生から色々な遊びや歌を教えてもらえば刺激を受けるだろうし、お昼寝やおやつ等の時間を規則的に設けてもらうことで一日のリズムが一層確立することでしょう。

でもね、本当に入れないんです…

待機児童が多いらしいです、ここらの地域。。。

> 保育所間の競争により保育時間の多様化などのサービス向上につながる

本当にその通りだと思います。利用者が保育所を選べるようになれば、保育所はサービスの質の向上に努めないと淘汰されていくでしょう。利用希望者には、当然、事前の見学会等が催され、そういったオープンキャンパス的なお知らせは市役所から一律に家庭に通知が届けば良いと思うんです。利用者にとって選択の幅が広がれば、サービス提供者側としても本気にならざるを得ないでしょう。これまでとは仕組みが変わるわけなので、大変だとは思いますけど…

Share

関連する記事

ブログ村ランキング に参加しています。エントリーをご覧になった方は、下記バナーを 1 クリックしていただければ幸いです。
ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 子育てブログへにほんブログ村 子育てブログ 乳児育児へにほんブログ村 子育てブログ パパの育児へにほんブログ村 子育てブログ 親バカへにほんブログ村 家族ブログ 家庭・家族へ
子育てスタイルのランキングに参加中♪ よろしければクリックしてくださいね♪

7 件 のコメントがあります。

  1. あやべ屋 より:

    おたふくさんはポニョちゃんが1才になったら職場復帰するんですね。

    保育所どこも少ないですよね・・・

    私は育児・家事・仕事と両立できないタイプなのでしばらくは考えていません。
    もう少し手が離れたら、会社を辞めてから短時間バイトしていたブティックでまたお世話になろうかと思っています。フルタイムは自信ないです・・・
    おたふくさん偉いですね!

  2. ひょっとこ より:

    あやべ屋さん
    コメントありがとうございます。

    > おたふくさんはポニョちゃんが1才になったら職場復帰するんですね。

    本人は、嫌がっていますけれど… (^^ゞ
    保育所が上手いこと見つからず、1 年半に伸びたらエェのに、と言うています。

    今は日中家にいて、家事・育児を両立してくれていますが、おたふく が職場復帰すると現実的に難しいでしょうね… 育児の負担が大きく、ポニョ に当たり散らすようになったら、仕事は辞めるつもりにしているようです。

  3. あやべ屋 より:

    ひょっとこさんは世間のパパよりは積極的に育児や家事をやってくれる良いご主人様ですが、それでも職場復帰するとなると、おたふくさんの負担はかなりキツイでしょうね・・・
    それに一番可愛いさかりだし、まだまだママが恋しい年頃だし~

    私は結婚して半年だけ家事と仕事を両立していましたが、疲れてミツオさんにあたってしまう自分がイヤになって会社辞めたんですよ。
    まぁ、さすがに可愛いポニョちゃんに当り散らす事はないとしても、かなりのストレスになると思います。考えちゃいますねえ・・・

  4. ひょっとこ より:

    あやべ屋さん
    コメントありがとうございます。

    > それに一番可愛いさかりだし、まだまだママが恋しい年頃だし~

    職場復帰に関して、おたふく の親友でもある先輩ママの話を先日聞きました。
    職場復帰を決めたら、逆算して卒乳のスケジュールを立てていたそうです… しっかりしていますね。その話を聞いて、まだまだ見えていないことが多いな、と感じました。勉強になりました、正直なところ。

    > さすがに可愛いポニョちゃんに当り散らす事はないとしても、

    いやいや、、、キャパの少ない おたふく のことですから(笑)、テンパっちゃうとすぐに
    キーッ!!
    となってしまうので、パパ の知らないところで、ポニョ の背中とかお腹とか一見すると分からないところに引っかき傷や新しい蒙古斑が出来るかもしれません…(__;) いや、もしかすると、パパ に出来ているかもしれませんね。。。

    どちらもシャレにならんがな。

    まぁ、本人が言うように、家事・仕事・育児のバランスが取れなくなったら、仕事を辞めることを止める理由は無いので、本人の意志に任せようと思っています。

  5. 熟子 より:

    おたふくさん、エライですね。
    がんばってください。
    いい保育所が見つかるといいですね。

    保育諸問題もありますが、職場も理解があるといいのですけど・・・
    旦那さんの心配はなさそうですよね。ひょっとこさんは理解ありそうですし。

    私は転勤による引越しで、仕事を手放さざるを得なく、
    結果的に専業主婦になりましたが、100%子供に向かい合うのが、
    必ずしもいい結果とは限らないと思います。

    もっとも、それは母親&子供次第なのですが。。

  6. おたふく より:

    熟子さん

    コメントありがとうございます。
    育児・家事・仕事の両立・・・どのような生活になるのか
    まだ想像もつきません :roll:
    とりあえず、やってみるしかないですよね。
    無理が生じたら、その時に考える事にします :wink:

  7. ひょっとこ より:

    おたふくさん
    コメントありがとうございます。

    > 無理が生じたら、その時に考える事にします

    テンパる前に、アラートは早めに出してくださいねー :eek:
    よろぴく。

コメント

*

Spam Protection by WP-SpamFree