キートスさん宅に訪問しました
[ 投稿時刻 ] 23:12 | [ 投稿者 ] ひょっとこ
当ブログでも度々登場している おたふく の親友・キートスさん の自宅に招待されました。
実は、リアルなキートス坊ちゃんと対面するのは 昨年夏 以来です。このときは、まだまだ鼻垂れ小僧と呼ぶにも値しない赤ちゃんでしたが、約 9 ヶ月ぶりに会ってみたら… まぁ、立派になっていること!! おたふく 及び ポニョ とは月イチペースで密会を重ねており、写真を撮ったときには写真を見せてもらっていましたが、やっぱり違うねー実物は。
- 一人で立って自由に歩き、両親の言うことを理解してリアクション取れていました
- いくつかの単語を発声することが出来ていました
- おやつ(ベビーボーロ)を自分の器に入れてもらって、それを一つずつ食べていました
- 紙パックの幼児用ジュースをストローを挿して飲んでいました
- 「こうやって遊ぶねん!!」と言わんばかりに、ポニョ に音の出る絵本の遊び方を見せてくれました
- 芸当も出来ました… ネタは古かったですが 笑
初対面が 8 ヶ月少々。二度目が 1 歳半だから、、、現在の ポニョ ぐらいのときに会ったということか。えー、っていうことは、9 ヶ月もしたら、ポニョ もあんな風に??? 想像できへんなー。嬉しいような、少し悲しいような… 複雑な心境です、パパ。
前置きはこれぐらいにして、今日の出来事を振り返りましょう。
キートス坊ちゃんの Welcome Kiss で歓待を受けた ポニョ
ですが、キートスさんご夫妻に抱っこされると大泣き。相変わらずの内弁慶振りを発揮してくれました。おぃー、ポニョー… 生後 1 ヶ月少々の頃に キートスさんに抱っこされた記憶 は消えちまったのか!?
あー、ちなみに、重要なことを書き忘れるところでした。Kiss はもちろん唇ではありません。ほっぺです。唇になんて許しません、パパ の見ている前では絶対に!! そこんとこ、夜・露・四・苦!!
二人はリビングで遊びました。
我々が自宅から持ってきたオモチャや指人形、絵本と、キートスさん宅で坊ちゃんが日々使っている絵本等を広げ、ポニョ にとっては一大パラダイス。両家の パパ は写真撮影に走り、両家の ママ はトークに華が咲いていました。まぁ、どこの家庭も構図は大して変わりませんね。ある種の安堵感がありました。
最初は泣いていた ポニョ ですが、キートス坊ちゃんとは徐々に打ち解けました。キートスさんご夫妻には最後まで抵抗をしていましたが、子供同士は通じるところがあるのかもしれませんね。
キートスさんのお宅にあった音の出る絵本シリーズの「どうよううたのえほん」が ポニョ はとっても気に入ったようです。途中で電池が切れるというハプニングに見舞われましたが、カラオケモード と うたモード があって、歌を歌えるようになっても遊べる一冊なので、とてもお買い得だと思いました。実際、キートスさんからも購入を勧められましたので、amazon で購入ボタンを押しちゃいまいました…(おたふく への事後報告)
キートス坊ちゃんは、パパ の合図で ゲッツ!!(by ダンディー)や あいーん!!(by 志村けん)を披露してくれました。
なかなか仕込まれていますが、ネタが古いため、ポニョ の笑いを取ることはできませんでした。ポニョ はシビアなので、そんなに甘くありませんよ。ふふっ。
更に精進を続け、次回は新ネタ(もちろん最新のネタ)を披露してくれることを期待しています。
失礼する間際、キートス坊ちゃんが走り寄ってきました。おたふく ではなく、こちらに来たことに意義があります。やはり、子供は幼心に分かるんやね。ふふふっ。
抱いた瞬間、男の子と女の子の違いが分かりました。感触が堅いというか、がっしりしているというか、骨太というか… 感覚的なことなので、上手く言葉に出来ませんが、とにかく、普段 ポニョ を抱っこしている感覚とは大きく違いました。
しかし、感覚の違いこそあれ、体感的に感じる 重さ という点では、1 歳半の キートス坊ちゃん と 8 ヶ月弱の ポニョ には
大差がありませんでした
つまり、それってー… ポニョ が丸すぎるというか、太りすぎているということですね。。。(^^ゞ
「ハイハイし始めたら痩せるよ」とか「歩き始めたら痩せるよ」と言われますが、近頃はその言葉も懐疑的に感じるほど、ポニョ の下半身には おたふく 譲りのボリューム(貫禄)があります…。しかし、そんな ポニョ ですが、今日は(親が)嬉しい褒めポイントを指摘されました。
キートスさんが、
ポニョちゃんは、肌がキレイねー
と。
そうなんです!!
毎晩、お風呂上がりにはベビーオイルでベビーマッサージ。その後にローションを塗って就寝。起床後や外出前にもローションを塗って保湿ケアには十分配慮しているつもりです。その甲斐あってか、大きな肌トラブルも無く、むしゃぶりつきたくなるような美味しそうな肌をキープしているんです♪(*^。^*) うふふー。これからも磨きをかけていかなくては!!






★ 子育てスタイルのランキングに参加中♪ よろしければクリックしてくださいね♪